203系撮影奮闘記

 藤本哲男さんがデジタル元祖青信号に[14985]「カウントダウンとなった203系」9月23日を発表された。その衝撃的な題に煽られた訳ではないが、マト55(クハ203-5~クハ202-5)がお別れヘッドマーク(以下HMとする)付きで9月26日まで走るとのことでそいつをキャッチすることにした。私は203系に限らず絶滅が予想される車両は人がわんさと押しかける前に撮っておこうと日頃思っているが、お別れHMが付くとなるとそれはそれなりの記録となるので撮っておきたい気が起こり、今回も何度か挑戦することになった。今はいろいろな情報が簡単に入手できるので目的の車両が来るか来ないかはそう苦労しなくてもよいが、私は元来そういうことに無頓着でぶらっと出かけるのが常である。このため大勢撮影者が居る所に行って始めて何が来るか確認したことは何度もある。今回もまず9月17日(土)に松戸の陸橋に出かけてみた。陸橋の階段には既にそれらしき人が数人居て場所が占領された感があり、気の弱い私は橋の上から一人広角で狙う事にした。しかし、この日はHMなしのマト54の後追いで不完全燃焼に終わる。残暑厳しい日であった。次に22日(木)に再度同じ場所に行ってみた。今度は陸橋の階段から狙うため500ミリを持参した。市川から自転車で来た若者曰く「今日は203は来ませんよ!」。この言葉で悪い予感が当たる。そう言えば各駅のホームの端にはカメラ持った人が居なかった。今日は平日だから人が少ないのであろうと思っていたが、最近は平日でも居るので、それが居ないと言うことは来ないということである。折角の望遠レンズ持参なので特急列車や231系、531系、メトロ6000系等の撮影に切り替える。この日も暑さが身にしみる1日であった。その翌日23日は金曜日であるが祝日。今日は祝日なのでサービスで走るやろうと思い出発。各駅のホームの端にはそこそこ居る。金町でねばったが撮影者が徐々に減っていく。若者に今日来るのか聞いて見ても要領を得ない返事。諦めて飛鳥山の都電を撮ってとぼとぼ帰る。藤本さんはデジ青に追加の情報をコメントととして出してくれており、26日以降にも残る可能性を示唆されている。しかし、私の休みは来週は少ない。24日夜遅く「えい」とばかりに藤本さんにメールで聞いてみる。翌25日(日)は午前中は町内会の会館の清掃がある。近所付き合いは大切だが早めに切り上げて家に戻ると藤本さんから即返事の電話あり。「今日走る!」とのこと。目的のHM付きマト55の記録さえできればいいので一番近い代々木上原の到着、出発時間を聞く。常磐線が自分の庭である藤本さんは直ぐに正確な時間を教えてくれた。到着まで1時間しかないので現場に急ぐと大勢の人だかり。今日は間違いないと安心する。しかし、目的のマト55が到着する時に出発列車と重なってアウト。渋々次の入線に期待をかける。こちら側も大勢居たが罵声が飛び交う程でもなく無事に記録できた。ほっとして家路につく。藤本さんには今回大変御世話になりました。有り難うございます。今日の記録と丁度1年前に撮った203系をのっけます。

2011.9.25 代々木上原 JRクハ203-5、メトロ6011、小田急30053えのしま22号

2011.9.25 代々木上原 入線するマト55先頭クハ203-5我孫子行き

2010.9.22 北小金~南柏 マト51 我孫子行き後追いクハ202-1 

203系撮影奮闘記」への12件のフィードバック

  1. 203系追いかけ、ご苦労さん。201系と比べデザインが少々変わっていますが、老人はあまり好きにはなれませんでした。正面の感じは安っぽいですね。7,8年前にほろ酔いで常磐線直通と知らずに乗ったのが運のつき、大手町乗換の筈が夢の中。気付いたら地上戦を走っていた。綾瀬で降ろされバックしようと思って聞いたら、北千住行きしかないと言う。そこで北千住へ。後はタクシーで市川市の弟宅へ。待っていた夫婦に大笑いされた。後で考えてみたら、金町の方が近かったようだ。
    さて老人はぶんしゅう氏がドイツ、アフリカの旅に出た23日、まず宇都宮線で白岡へ。上野から古河行きに。よく走るなーぁー。そして伊香保温泉目指し15時に出発。伊香保の地名が出たので義妹夫婦の呼びかけに応じた。1956年廃線となった山登りの温泉電車の遺構があれば……との、ほのかな希望を乗せてであった。結果は後ほど報告することにしよう。

  2.  最近昭和の電車の引退と言うことで房総の113系もマスコミに出ていました。  代々木上原のあとしばらく小田急をながめていましたが、とうとう5000は来ませんでした。そろそろお別れ運転になるのかもしれません。東武の8111(所謂東武顔の8000で東上線にいました)もなくなり、JR231のポリシーを受け継いだステンレス車両がのさばっておりうんざりしています。その点関西に行くと懐かしい顔に出会うことも多いので8月末には阪急2300、京阪2000改めの2600、南海6001、7001等々を見に行って来ました。私は老人様のようなほろ酔い乗り越しはありませんが、車内寝過ごしはしょっちゅうあります。ところで宇都宮線とか直ぐに新しい路線名が出てこられますね。大宮越えて蓮田に着くと京浜東北が消えて汽車区間に入るので東北本線のイメージを持ったものでした。最近はJR西の放送で宝塚線、神戸線、京都線と言っても阪急でないことはわかってきました。最後に人それぞれですが、201系等と比べ203系はまだ愛嬌のあるかわいい顔してますよ。

  3. 昨日はお疲れ様でした。
    私は午前中は愚息の学校の文化祭に行き、トレイン同好会の展示を見ておりました。ちなみに愚息はアメフト部ですが、友達がトレイン同好会におります。今年のメインテーマは房総の113系の歴史で、なかなか良くまとめられていました。昨年のテーマは総武本線の歴史で、73系の解説がメチャメチャのため、会長に正しい解説を教えておきました。
    午後、安中貨物が通過する少し前から北小金の神社横歩道橋周辺で撮影しておりました。同業者は歩道橋の踊場に高校生が一人、反対側に小学生が一人と営業運転最後の休日にしては寂しいものでした。高校生は安中貨物(EF510-510カシオペア色)が通過後スーと消えました。
    その後、松戸の知人が来て、まったりと203系を上下1本ずつ撮影しました。
    今朝は予測がほぼ的中して、コメント欄の通り19Kで我孫子を出区し、取手→代々木上原→松戸入区で終わりました。

  4.  藤本哲男様
     いろいろ有り難うございました。今日からしばらくはゆっくり休めます。ところでご子息様がアメフト部とは凄いですね。同志社のラグビー部に入り直したらどうですか。この間京都タワーの総会の時、ラグビー部も同じタワーで総会か何かやっていましたが、最近は弱すぎてなさけないのでカツを入れてもらいたいのですが。

  5. 今日が最終日でしたか?
    この三連休は、23・24日と113系に別れを告げに行っており、203系のことは、すっかり忘れておりました。
    203系は、震災前の2月下旬に北小金の神社脇で撮影したのが最後となりました。

  6. 関東支部の面々は各地に分散出没しているので心強い。それに比べ関西族は過去の話題にすがっているようで、元気がない様に思われる。悪いとは言わないが、こうした姿に終始するようでは先が思いやられる。こうゆう事を言うと「年寄りは黙って大人しくせよ!」と言われることもある。先のコメントの続きだが、25日朝10時前に高崎駅周辺が騒がしいのに気付いた。2番線にC6120先頭に次位はC58らしい。旧客が5両つながれた編成。渋川でなにやらパンフがあったが、このところこうした列車について「デ元青」で紹介されるので、眼をつぶり上信線に向け急いだ。そこに電話あり。今回の兄弟旅行の本隊は渋川駅で老人を降ろし越の国に向け疾走中だ。みたらし団子の亀屋粟義の店主逝去を伝えてきた。下仁田往復だけで帰京することにした。13時14分発湘南特快小田原行きに乗る。これまたよく走る。宇都宮線以上に早いのではないか。そして揺れない。これで関西国電並みに転換クロスシートであれば最高だ! 何々2階建クロス車がある? 関西は特別料金を払わねばならない特快とやらはおまへん!

  7. でかんしょ祭り号様
    多分どこかうろついていると思ってましたが、千葉113系お別れに行ってたんですか。両国では相当な人出だったらしいですね。203系はひょっとしたら26日以降も走るかもしれないとの藤本さんの情報がありました。しかし、北小金の神社の横で撮っていたらまあいいのと違いますか。関東鉄道の元国鉄キハ35は10月まで走るらしいですよ。

    乙訓の老人様
    いつも暖かいコメントを有難うございます。関東の少数民族が神出鬼没なのは偶然のことで関西にもしょっちゅう関東やら東北、北海道、九州を荒らしまわっている方が居られまね。時に合流することもありますよ。それがクローバー会の面白いところです。面白いと言えば私に関してはあちこち出歩くのは楽しく健康的で面白いからです。無理に出かけているのではなく空が晴れて白い雲が適当に出ていると撮影に出かけたい気分になります。大きな三脚を持って交換レンズをぎっしり銀箱に詰めて汗だくで有名撮影地に向うのは歳ですから基本的にやりません。リュックに24~105レンズ付きのカメラと水筒を入れ、コンビニで弁当を買い、線路際や神社の境内などで食事することも結構あります。最近は平日にあまり有名でない所に行ってもそれらしい人に出くわすことが多くなりました。何年やってもうまくはなりませんが、下手な写真でも次はもっとましなのを撮ろうと思いつつ出かける回数が増えるのでしょう。

  8. 準特急様

    結構、バタバタ動いています。
    今後の予定は・・・
    10月1日は、海上自衛隊下総航空基地でP-3C等の撮影。
    10月2日には、関東鉄道 水海道~下館間に出没予定です。
    10月10日には、関東鉄道さよならキハ350運転に乗車予定です。

    203系が元気なら行きたいですが・・・

  9. でかんしょ祭り号様
    893-2さんばかりと思っていましたが、でかんしょさんも飛行機やるのですか。P-3Cと言うのはハイテク機でプロペラ機でなかったでしょうか。今日のTVニュースでは羽田初到着ANA50機発注の波音787が出てましたね。それにしても忙しいですね。

  10. 準特急 様
    P-3Cは哨戒機(以前は対潜哨戒機と呼ばれていました)で4発プロペラ機
    です。確か原型はロッキード社のエレクトラだったと思います。
    203系の撮影お疲れ様です。あちこちに神出鬼没でそのパワーには
    脱帽です。また、ご一緒させてください。

  11. 893-2様
    対潜哨戒機と言う言葉は聞いたことがあります。ご教示有り難うございました。10月に渡道される由、冬眠前のクマには注意されたし。

  12. 準特急様
    10月1日は、海上自衛隊下総航空基地の基地公開があります。
    昨年までは、対潜哨戒訓練用のYS-11T-Aも配備されていました。
    毎年、行われるYS-11やP-3Cの編隊飛行は、圧巻ですし習志野空挺団の落下傘降下訓練も見ごたえがあります。
    岩国あたりからはるばるやってくるUS-1救難飛行艇、空自のC-1やC-130の輸送機もやってきます。
    是非一度お出かけください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください