東京でも撮ってまっせ ④ 東急渋谷駅を記録する 2008年2月22日
東急東横線の渋谷駅が、東京メトロ副都心線との直通運転に伴い、地下化され、駅も地下に潜ったのが2013年3月のことで、もう10年以上経つことになります。撮影の合い間に、それまでの高架駅も記録したことがありました。いま駅の跡地周辺では、高層ビルが建ち再開発ラッシュが続いています。最近、会合で、年に1、2回、渋谷に行くことがあり、渋谷で都電を写していた世代にとっては、異次元の世界に戸惑うことばかりでした。▲9000系急行が終点の渋谷に到着、両側の扉が開いて降車客が吐き出される。2004年には、みなとみらい線との相互直通が始まっていて、9000系にとってはいちばん華やかな時代だった。
▲当時の東急渋谷駅は、東京オリンピック直前の昭和39年4月に完成した4面4線の高架駅、百貨店を併設した、典型的な私鉄ターミナル駅だった。
▲頭端部に並ぶ自動改札機、当時の渋谷駅の乗降客数は42万人とあり、阪急大阪梅田駅とほぼ同数、それにしては、狭く古臭い印象だった。▲渋谷駅でいちばん印象的だったのは、連続したカマボコ屋根で、クラム型の壁を通して、電車がチラリと見えるのも良かった。▲高架を行く銀座線電車も、東急バスと絡めて写しておく。▲渋谷から都電が消えると聞き、初めて渋谷へ行ったのが昭和43年の夏だった。駅ができて間もない時期で、斬新な駅舎に目を見張った。都電の路線は一方のループ状になっていて、発着線には、多くの都電が発車を待っていた。ほぼ定点で比較すると、停留場の跡地は、そのまま都バスの発着場になっていた。
平成25(2013)年3月16日に東横線は副都心線と直通運転を始め、渋谷ターミナルはその役目を終えました。当時関東在住で、副都心線の北参道に勤め先があった私は、1月27日(日)に渋谷駅に撮影に出かけました。線路切替まで2ヵ月足らずでしたが、鉄道ファンや家族連れなどが、三々五々ターミナルを写真に収めていました。
勘秀峰さま
切り換え直前の渋谷駅の様子、ありがとうございます。廃止当日の様子も、動画サイトで観ましたが、すごい人出で、さすがに東京だと思いました。副都心線は、その後、新横浜ともつながりました。昨年初めて、新横浜経由で渋谷へ向かいました。品川下車・経由に比べて、時間もほとんど変わらず、運賃は新幹線料金の区切りの関係で少し安くなりました。関西から、渋谷、新宿方面は、この手もアリと思いました。
総本家青信号特派員様
よう撮ってますな! 旧渋谷駅で東京メトロの特急が到着したところですが、副都心線用の車両が旧渋谷駅に入っているのは珍しいと思って記録したのですがそうでもなかったですね。渋谷駅前で都電はほんまによう撮っていたと思います。
また貼り付け忘れです。すみません。
準特急様
旧渋谷駅の写真、ありがとうございます。このメトロ電車は、営業中なのですね。浅学菲才にして、東京の電車はよく知らないのですが、こんなことはあり得るのでしょうか。
渋谷駅前の都電は、都電がなくなると聞き、それなら初めて渋谷と言うところへ行ってみようと行きました。
総本家青信号特派員様
1968年2月21日の渋谷駅前です。
快速つくばね様
またまた貴重な写真ですね。1968年2月ですか、私は同年8月の撮影ですから、先を越されてしまいました。その時、つくばねさんも、まだ関西におられたはず、どうして撮られたのでしょうか。背後の縦格子のビルは、プラネタリウムのあった東急文化会館で、いまのヒカリエの場所ですね。