都電も定点対比してみる 3 ~路面電車あれこれ噺 (24)

上野駅前から須田町へ

上野駅前を出た須田町方面行きの都電は、山手線などのガードをくぐると、左に折れて、中央通りを南下します。西側には上野公園や京成上野駅があり、曲がるとすぐに「上野公園前」の電停がありました。

「上野公園前」を発車して行く都電、背後の建物は、上野名物の「聚楽」、和洋中華なんでもありのファミレスの元祖だったが、2008年に廃業した(以下、昭和44年9月)。

「上野公園前」、現在の上野四丁目に横断陸橋があって格好の撮影地だった。ちょうど同じ塗装の都電と都バスが並走して来た。上野公園をバックに、7000形と8000形がすれ違う(以下、昭和47年8月)。陸橋の右手、樹木の間に、上野公園の西郷隆盛像がチラリと写っていた。 上野付近を定点対比 上野四丁目から上野広小路方面を見る。右端の茶系ビルの窓が全く変わっていない。ほかのビルも外観は改修されているが、躯体そのものは変わっていないようにも見える(昭和47年8月)。この時は、須田町まで歩いて来たようだ。中央線の101系がガード上を行き、都電・都バスが上野方面に向かう(以下、昭和44年9月)。須田町交差点を渡って行く、靖国通りの29系統、葛西橋行き。須田町は東西南北、10系統が集まる、都電のメッカだった。車両は、1500形1521号で、全車が錦糸堀車庫所属だった。背後の「清雅堂」の看板のあるビルは全く変わっていない(現況はStreetViewより)。この写真のみ、昭和43年の高校3年の時、交通博物館へ行く時に万世橋で撮ったもの。劣化が激しいが、なんと憧れの1系統(品川駅~上野駅)が左側に写っていたことを今回発見した。

 

 都電も定点対比してみる 3 ~路面電車あれこれ噺 (24)」への8件のフィードバック

  1. 1969年9月13日、上野広小路です。⑯は、大塚駅~錦糸町駅で頻繁に運行されていました。今も、都営バス「都02」として、同一区間を頻繁に運行されています。

  2. 総本家青信号特派員様
    個人的な回想になりますが、1969年3月に大阪市電の最後を見送り、4月に社会人になり初任地は東京で事務所は秋葉原の昭和通りに面したところにありました。目の前を首都高1号上野線が通っており、その高架橋下を都電和泉橋線の21系統(三ノ輪橋-水天宮前間)が走っていましたが、残念ながら上野駅前-水天宮前間が同年10月26日に廃止になってしまいました。
    当時の都電の状況は、都心部が廃線になって第三次撤去まで進んでいましたが、周辺部はまだ残っており東京の地理を覚えるのを目的にカメラを持たずに休日は都電を乗り回しました。特に業務上であっても急がない時は、秋葉原-新宿間の都電13系統(岩本町-新宿駅前間)もよく利用しました。
    一番思い出深いのは、29・38系統の走っていた砂町線でした。砂町線は東洋公園前から汽車会社東京支店工場(現:江東南砂団地)の敷地をぐるっと回り、路地裏のような狭い線路敷を通り水神森までの大半が専用軌道となっていました。さすがに廃線後はこの土地の活用が難しくらしく、現在も三区間に分けられて緑道公園として整備され往時の都電の面影がそのまま残されています。
    1970年5月24日に全廃となる前に一度車庫を見学しておきたいと思い、荒川車庫を訪れました。結果的には都電荒川線(東京さくらトラム)として54年後の現在も走っており、荒川電車営業所も残っていますが、その時の荒川車庫前-荒川遊園前(当時は西尾久七丁目)間を走る27系統(三ノ輪橋-赤羽間)の7508です。この電車は、1986年3月31日に廃車となり、現在は板橋区の板橋交通公園で静態保存されています。

    • 快速つくばね様
      都電の思い出、ありがとうございます。路面電車は、自分の住んでいる街が基準になりますから、都電となると、余りにも大きいため、なかなか地理が覚えられないですね。それに、系統も、京都・大阪のように、タテヨコがきっちり決まっている訳ではなく、放射状に好き勝手に伸びている感じで、なおさらです。ひとつの系統で、乗車、降車が完結していたら、こんな便利の乗り物はないと思いますが、乗り換えが発生すると、都民でも、お手上げだったと思います。よく利用された13系統、たまたま読んでいた都電関係の書籍に径路図が載っていました。

  3. 快速つくばね様
    思い出の29系統、38系統を探してみました。1972年11月5日の撮影でメモによりますと錦糸町、水神森、大島〇丁目、門前仲町、越中島、緑1丁目などに行っているようです。38系統砂町錦糸堀行きの後追い7046号です。ラーメン屋の車が何となく下町の感じがしました。

  4. 快速つくばね様
    安全地帯を行く幼児の自転車2台。これも同じ場所ですが場所はどこなのかわかりません。

  5. 快速つくばね様
    29系統錦糸堀車庫行7050で一般的な路面ですがこれも場所が不明です。どこか駅近くの繁華街のようです。

    • 準特急様
      早速懐かしい写真ありがとうございます。
      1枚目と2枚目は竪川通停留場付近のようですね。1枚目に写っている高架道路は首都高速7号小松川線のようで水神森に向かって撮られています。2枚目は逆方向を向かれていますが、正面の建物は現在のUR都市機構大島四丁目団地のようです。砂町線は団地の手前から右へ斜め方向に進んでいました。現在もGoogleEarthのStreetViewで確認できます。現在この場所は「大島緑道公園」になっています。
      3枚目は29系統ですが、葛西橋-境川-(砂町線)-水神森-錦糸堀-両国二丁目-須田町を走っており、砂町線以外は併用軌道でしたので特定できませんでした。亀戸駅前付近でしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください