第2日目 12月3日 2の1
① 羽田空港00:15(JL033)→5:20バンコク(スワナブール)空港
② 空港6:27(APL)→6:43マッカサン(MRT)→7:23ファランボーン
③ ファランボーン15:29(MRT)→15:36シーロム/サラデーン15:51(BTS)→15:57ウォンウェイヤイ(徒歩)→16:35国鉄のウォンウェンヤイ駅
④ 国鉄のウォンウェイヤイ駅17:53(徒歩)→18:13ウォンウェイヤイ(BTS)→サラデーン/シーロム(MRT)→18:50ファランボーン
▲ ファランボーン駅は、タイ各地から来たり戻る人たち、また出かける人たちで賑わっています。列車が発車していったホームの中で、裸足でたたずんでいる坊やは、駅で働くお姉さんの子供です。「僕の保育所は、ファランボーン駅のプラットホーム。」友達もなく一人ぼっちで退屈そうに欠伸をしていました。もう、たくさんの機関車や客車は見飽きたのでしょうかね。
羽田空港を離陸したJAL便は、フライト約7時間で早朝のバンコクのスワンナプーム空港に着陸しました。時差は2時間です。昨夜、羽田空港のJALラウンジでビールや日本酒まで飲んで熟睡できると思っていましたが、ウトウトしただけの浅い眠りで、身体の調子が良くありません。欧米便ですと、フライト時間がもっと長いので、意外とゆっくりと眠れるものですが、中途半端なフライトに感じました。
▲ 空港から市内へは、タイ国鉄が運営するエアポート・レール・リンク(APL)が結んでいますが、マッカーサンとパヤータイにそれぞれ直行する列車と、各駅停車の3種類が運行されています。まずは、ホテルにチェックインをして休みたいので、MTR(地下鉄)に乗り継げるマッカーサン駅に向かう直行列車の切符を買ってホームで待つことにしました。
▲ 所要時間約15分で着くと、〇〇の歩き方では掲載されていましたが、運転間隔は長く、中々来ません。折り返し列車が来たのは、ホームのベンチで一人待つこと、約25分後でした。本数が多く、安く乗れる各駅停車にすべきでした。選択を間違たようです。
▲ 6:43、ガラガラの列車でマッカサン駅に到着。誰もいない広いコンコースを歩いて地上に降りてMTR駅を目指しますが、切符売場までは約20分を要しました。どうして、乗換がスムーズにできないのか・・・。また一旦外に出ますので、雨でも降っていたらズブ濡れ必至です。困ったバンコクの交通体系ですね。
MTRの窓口では、乗車の際に面倒がないようにと、ICカードを購入しました。
▲ 7:23、乗車約14分でファランボーン駅に到着。予約しておいたセンターホテルは、駅4番出口を上がって直ぐでした。国鉄駅にも近く、バスタブもあってお奨めですが、着いた時間ではチェックインをさせてもらえず、12時以降と言われました。眠れない夜行便でした。昼までゆっくりしたかったので、これはネックです。中国では、早朝チェックインがOKですので、充てが外れました。
仕方がないので、荷物を預けて国鉄駅に行く事にしました。
▲ 8:00、道路に面したファランボーン駅に入って見ますと、約44年前にシンガポールまでマレー半島縦断の乗り鉄旅をした時に乗車した駅だと分りました。内装は変わっていますが、広いドームはそのままです。
▲ 改札口はありません。ヨーロッパ式の車内検札です。4番線ホームには綺麗な3両の客車が止まっています。
▲ 近づいて見ますと、大勢の方々が手で丹念に汚れを拭き取り顔が映るほどに磨きをかけておられました。車両側面には光輝く紋章が飾り付けられていました。タイ王室お召し列車です。
タイのプミポン国王は12月5日に、85歳の誕生日を迎えられます。ファランボーン駅は、コンコースも含めて祝賀ムードに包まれていました。
▲ 駅構内をブラブラと歩いて見ることにしました。数えきれないほどの新旧様々な車両が留置されています。車体色も様々で、客車ファンには堪えきれないでしょうね。ここでは、その1部をご紹介させていただきますが、デジカメですからこれ以外にもたくさん撮っています。機会がありましたら、またご紹介したいと思います。
▲ ファランボーン駅は、12番線まであります。タイ国鉄の主要4幹線の発着駅として、各地から、また各地への8時台は、ほぼ5分おきと最も多く、夜行列車も到着していました。
▲ ホーム先端を機関区方面に行くと、C56-16号機(714)が静態展示されていました。静態保存は他にも、ナムトックサイヨークノイ駅に4号機(702)、クワイ川橋梁公園に23号機(719)、ナコーンラムパーン駅付近に36号機(728)、バンコク科学博物館敷地内に47号機(738)、ビルマ(ミャンマー)ではタンピザヤ(泰緬鉄道のビルマ側起点)鉄道公園に56号機があるそうです。
C56は、皆さま方ご存知のように、165両が製造され、内90両もがメーターゲージに改軌されて、タイとビルマの戦線へと送られました。多くは戦争で破壊されましたが、46両が生き残り現在では、タイで2両(15号機の713と17号機の714)がバンコク市内のトンブリ駅機関区に動態保存されているようです。
▲ 11:30、早朝から動き疲れて待合室でひと眠りした後、構内の食堂に入ってみました。テーブル席の周りに各種の料理を出すカウンターがあって、好きなものを選べますが、タイ語は全く分からず、指さしでの注文です。支払いは入口の切符売場で食券を買って、それで支払います。注文した料理の金額を聞いてから食券を買って渡しました。注文したのは海鮮麺で、40バーツ(約110円)でした。
食後は、直ぐにホテルにチェックインして、バスタブに入って疲れを取りました。
夕刻は、本隊と合流してから行く予定のメークロン線のバンコク発着駅のウォンウェンヤイ駅に下見を兼ねて行ってみることにしました。 Part3へ続く