奥津軽、春の1人旅 桜満開の津軽鉄道 Part3 奥津軽の春の絶景を撮る

DSC_2188017昨日日曜日はあまりに多い花見客だったので、平日の月曜日に回した芦野公園、桜のトンネルを行く”走れメロス号”2連、狙った通りのアングルでバッチリと決まりました。ロケハンもバッチリできたので今日は春爛漫の津軽鉄道を撮りまくります。


第2日目 4月25日

DSCN4542049

▲ 7:00 宿泊したサンルートパティオ五所川原の美味しい健康朝食です。場所が悪いのが欠点のホテルですが朝食は十分満足できました。

最初の撮影地に選んだのは津軽飯詰~毘沙門の菜の花築堤、津軽富士(岩手山)をバックに入れて臨みます。
DSC_6736027_1

▲ 8:08 まずは津軽飯詰駅を訪問です。かつては交換駅でもあり駅員も配置されていた待合室は嘉瀬駅同様に十分な広さがあります。

DSC_6747031 DSC_6748032▲ 周辺には住居しかない駅だと思っていましたが手製の観光案内地図が掲示されていました。駅事務室も含めて住民のコミュニケーションの場として活用されています。

DSC_2033003▲ 8:19 築堤と農水路土手の菜の花を前景に津軽富士をバックに走るDC2連3レです。ピントは前景に合わせました。津軽富士は残念ながら春霞ではっきり見えません。もう少し見えたらいい感じになります。残念ですが仕方ありません。前で撮影しておられた地元鉄ちゃんの話では例年この時期はこんなもので黄砂の影響があると聞かされました。
撮影地  Google座標; 40.835985, 140.480790

DSC_2057004DSC_2068005▲ 8:58 先ほどの撮影地から振り返ると緑の丘が見えましたので道を探しながら来ました。リンゴ園中にありましたので地主のおじいさんを探して許可を取ってから入らせていただきます。津軽富士を入れるとDCは豆粒にはなりますがこれも良いだろうとタンポポの群生地を前景にしてシャッターを切りました。奥津軽の春らしいでしょうか。
Google座標; 40.838094, 140.488762
おじいさんにリンゴの満開時期をお聞きしますと「例年は5月連休明けぐらいだが今年は桜が早かったのでリンゴの花も早くなるかも・・ただ、花冷えが来るからわからない。」とのお返事でした。

DSC_6750033

▲ 毘沙門駅は、地吹雪対策のため津軽鉄道社員が1956年に植林した鉄道林(防風林)によって守られています。その数は黒松約1500本、現在は森林ボランティア青森の皆さんによって手入れされています。

DSC_2087006▲ 9:45  無人踏切から菜の花満開の築堤行くDCを正面撮りです。2両編成の後部1両は団体扱いの増結車です。ワンマン扱いなので先頭車は一般客でないと困ります。

DSC_2079_100DSC_2102007▲ 手書きで書かれた「ふみきりちゅうい」の注意標識があった踏切が気に入りました。菜の花と一緒に撮りたいとアングルを探しました。
10:09 五所川原行きの8レです。日中の列車はすべて増結車が付いていました。

DSC_2118010DSC_2107008_1
▲ 10:46 昨日チェックした嘉瀬に参りました。
発車前に上手い具合におばあさんとお孫さんの2人連れが来られました。これは良いショットが撮れるかなあと楽しみに待ってシャッターを切りました。
発車間際にはお嬢さんも来られていい感じにはなりました。駅撮りはこれがあるので大好きです。

DSC_2136013▲ 10:59 五所川原行きの発車も撮りたいと次の列車を待ちました。構内の桜の下からアングルを取りましたが、通過の際にタイフォンを鳴らされました。線路からは十分離れていましたがまずかったかな・・。
DSC_6779040駅舎から見た桜の木です。以前は交換駅でしたのでレールがまだ残されています。

DSC_678104102_芦野公園入場券
▲ 11:42 今日の本番芦野公園にやってきました。日差しも真上からでバッチリですが、これを撮りたい観光客の皆さんは昨日ほどではありませんが結構おられます。
DSC_6812044DSC_6810043▲ 芦野公園駅は通常駅員無配置ですが、桜のシーズンには踏切警備を合わせて4名の駅員がおられました。DSC_6815046DSC_6814045DSC_2144014▲ 11:43 まずは到着した五所川原行きの12レの3両編成です。満員のホームです。何かいいアングルがあるだろうと探しましたが、ホーム上ではこんなショットしか撮れませんでした。

DSC_2152015 DSC_2159016▲ 11:50 金木で列車交換して津軽中里行き9レが来ました。頭上の桜も満開ですがこれが撮り切れません。それが撮れたのが冒頭の写真でしたがいかがでしょうか。

DSC_2196018▲ 連写した中で手前に引きつけたカットです。これもまあまあお気に入りです。

DSC_2198019▲ 12:45  冒頭のカットが最もお気に入りですが、後追いも良かったです。

DSC_2215020▲ 12:51 DC3連101レが折り返してやってきました。踏切からのショットです。

次に発着するのは約2時間後です。職員の休憩時間も兼ねているのでしょうか。近くの地元食材屋で買ってきておいた惣菜とおにぎりを食べながら花見気分でゆっくりと待ちます。

▲ 公園内を散歩してみました。屋台は全部営業はしていませんが、桜まつり開催になればもっと大勢の人が訪れて賑わうのでしょうね。夜の屋台の光線をもらってDCを撮ろうかと場所を探しましたが、その時間にならないとわからないようです。

DSC_2279024▲ 14:51 津軽中里側からも撮ってみましたが、全体が順光になるのは難しいようです。朝が良いのかも・・。

今日撮ろうと思っていた芦野公園のイメージは撮れましたので、夕日をバックに撮れる場所を探すことにしました。
DSC_6826048▲ 15:33 やっぱり橋の上が邪魔ものがないのでいいかなと思って嘉瀬~金木の橋梁に参りましたがここでは抜けません。津軽中里行きの11レです。

DSC_2304025▲ 15:53 菜の花もまた撮ってみたいしと思い次に来たのは朝来た津軽飯詰~毘沙門です。

DSC_2354026▲ 18:10 単行がくるまで待ちました。レンズを24~70㎜F2.8に付け直して挑みました。昨夕よりは10分早いのですが、夕日は雲間に隠れてしまって空もオレンジ色には染まらずでした。難しいですね。
【DATA】 30㎜、1/320秒、f4.5 +1段 ISO400

これで今日の撮影は切り上げです。今夜の宿は終点の津軽中里の旅館にしました。宿泊料は朝夕2食付きで6,800円の格安ですが料理が上手いと評判の宿です。
DSCN4566062

▲ 19:20 宿は津軽中里駅から車で5分にありました。20人程度までが宿泊できる小さな旅館ですがアットホームで迎えてくださりました。食事は評判通り値段のわりには豪華で食べきれませんでした。地元の方に宴会でも使われるのであろう大広間で1人でいただきました。

今日までの2日間は天候にも恵まれて撮りたい写真は撮れました。明日はまだ見落としていないポイントがあるか探します。充実の2日間を過ごしての就寝でした。 Part4へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください