現役生の方々からご案内を頂きましたので、1900生さん、今出川浄福寺さんと連れ立って車両を持込みました。
今回のOBテーマは「流線形」とし、写真左から、西鉄1300形、名鉄3400形、国鉄のモハ52系、京阪1000形が集まりました。
今回のOBテーマは「流線形」とし、写真左から、西鉄1300形、名鉄3400形、国鉄のモハ52系、京阪1000形が集まりました。
そして、2016年のスペッシャルカー「長刀鉾 号」の登場です。
Nゲージの車両限界(高さと幅)を無視し、堂々と走行を果たしました。 (汗)
なお長刀鉾は田中彌(京人形の店)で買い求めました。そして箱鉄の動力部が、まるで誂えた様にピッタリ収まりました。
なおOB会の、ぶんしゅうさんと、スエ31さんとも現地会場で交流しました。
現役生の方々、おもてなしを、ありがとうございました。
現役生の方々、おもてなしを、ありがとうございました。
最後に「長刀鉾 号」の走行動画は、以下のページです。
https://youtu.be/a6122z0dmdI
おつかれさまです。
楽しい会場でした。ありがとうございました。
コンチキチンが走ってきたのにはたまげました。北斗星も思わず停車するほどの速さで、スケールの160倍すると新幹線はおろか、リニアよりも速いのではないでしょうか。
企画をして頂いた鉄鈍爺様、有難うございました。
京阪1000形をはじめ、流線型電車の嚆矢とも言うべき国鉄52系電車等々並びますと祭り行列の感が致します。
祭と言えば祇園祭。山鉾が線路を走るとは、楽しい出し物でした。人手不足になれば四条・河原町・御池・烏丸通に線路を敷設し鉄車輪に変えれば少ない人数で引っ張れるかも……そんなことをすれば大顰蹙でしょうね。模型の世界だけにしておきましょう。
快く線路を解放して頂いた現役生の皆様、お世話になりました。
機会が有れば、合同で企画展をしてみたいですね。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
鉄鈍爺様
部外者ですが、ひとこと。よく流線形が並びましたね。一つのテーマとはいえある程度模型歴のある人でないとできませんね。それとも皆さん押入れや天井裏などに相当の模型車両をお持ちなのでしょうか。これらの車両の現役時代、特に西鉄1300の写真を撮られている方も少ないと思います。皆さんのさらなるご活躍を期待しております。
現役生の皆さま
楽しい時間を有難うございました。貴重な線路を数時間に亘って乗っ取り、申しわけありませんでした。ご迷惑だったかもしれませんが、イヤな顔ひとつされずに迎えていただけたのは望外の喜びで、半世紀ぶりにEVEにおいてクラブの線路で一緒に走らせられるとは、夢のような出来事でした。これも最近の現役生の方々やOB会・クローバー会の会長をはじめ、役員の皆さま方の「現役生とOBとの交流」という流れ・雰囲気の醸成に尽力して頂いた賜物と感謝申し上げる次第です。また機会がありましたらご一緒に楽しめればと願っております。
鉄鈍爺さま
楽しい企画をありがとうございました。現役会員の皆さんとも会話が弾み、本当に有意義な数時間でした。
それにしても「鉾電車?」はさすがでした。鉄鈍爺さんの面目躍如といった場面でしたし、素晴らしい演出でした。
運転前に荷物の中に「田中彌」の包装紙にくるまれた箱を見つけたときは、たいそうな包装紙に包んでくるなあと思い、ハテ何を持って来たんだろうと訝りましが、ポール?集電の立派な鉾電車が出てきて唖然としましたよ。
会員のみならず見学にみえていた一般の方々のリアクションが見ていて面白かったですね。京都の老舗人形店田中彌謹製で鉄鈍爺さん改造の鉾電車が、同志社EVEの会場で走ったことに大きな意義があると思います。こういう形で賑やかしが出来るのが嬉しいですね。これからもこんな楽しい車両のアイデアを楽しみにしております。企画から段取りまでお世話さまでした。
スエ31様
元々鉄道模型は「同じ軌間(ゲージ)の上で異なった縮尺の模型を走らせる」のが始まりでした。
フリーランスは、スケールモデルとは異なものですが「こんな楽しみ方もある」との主張です。
今出川浄福寺様
一時代を築いた流線形。その代表的な形式を見事に揃えてられますね!
準特急様
今回の流線形集合は、今出川浄福寺さんの尽力による所が大きいです。
1900生様
鉾電車、最初は線路に載せたが動かず、コントローラーが違っているのに気づくまで冷や汗が出ました。 (笑)
これまでHOの鉾電車は数件拝見しましたが、Nでは初めてと思います。
皆様から「なにっ?」と言う驚きと「クスッ」と言う笑を得ましたので、期初の目的は達成しました。 (^^;)
鉄鈍爺様
いやぁー 模型の力は凄いですね。
Nゲージは、昔でいう9ミリですよね。皆さんの力作を走らせる機会をまたよろしくお願いいたします。
何より「長刀鉾がレールを走る」にはびっくりしました。写真を拝見して、最初はお菓子の包み紙かと思いましたが、どこかで見たことがあるなぁーと思い、よく見てみると有名な「田中彌」さんの包装紙、下の箱とでやっと繋がりました。
祇園祭が鉄路にという発想が素晴らしいではありませんか!さぞかし皆さんの喝采を浴びたことと思います。この柔軟性は単なる高齢者ではありません。脱帽です。凄いなぁー!
今日朝の「よーいどん」で桂の「あい模型」という模型屋さんを取材しているシーンがありました。今はNゲージなんですね。HO全盛時代からの変遷、T石君はどうしているのかしら?
有り難うございました。
マルーン様
こんな嬉しい模型の楽しみ方をデジ青で報告出来るのもクローバー会が「現役生とOBとの交流」を強く意図し、現役生の方々も熱心に交流企画を創出して頂けるからです。
OBの一人として感謝しつつ、今後も催し物へ参加しようと思っています。
ただ元来の性癖or加齢の故か、奇天烈な提案or行為をする可能性もあり、ご指導(見守り)のほど宜しくお願い申し上げます。 m(_ _;)m
いえいえ、傍からみれば我々はDRFCの伝統を受け継いだ立派な1狂人3奇人5変人(だったかな)の仲間ですから、他人様に危害を加えない限りはまあまあお目こぼしに与れると思いますよ。自分達では決してそうは思っておりませんし、また思いたくもありませんが、皆さんの見る目は厳しいですからねえ。
我々にとって脱線はご法度ですが、少々羽目を外す程度なら見守って下さるでしょう。