客車廃車体訪問記 北海道編27

【北見市常盤町 私有地】

スユ15 2033  43.798881, 143.892664  2017年7月15日撮影
◆スユ15 2033(1982年新製 近車)→1986年廃車。
郵政省所有の護送便専用郵便車スユ15は希少である。というより郵便車の廃車体自体が希少である。
個人が私有地で保存しているらしい。他にDD14やキハ27,雪掻き車、車掌車が置いてある。また、すぐ近くの三治公園には、D50 25が保存されている。

上り列車で北見を発車するとすぐ北見トンネルに入る。このトンネルは北見市街地の地下を走り栄町5丁目付近まで続いている。おかげで道路とは立体交差化され地上は緑の多い長いプロムナードになり、鉄道は天候に左右されない。そのトンネルの上、北進町4丁目に「石北大通SL広場」があり、C58 119とD51 444の2両の蒸気機関車が保存されている。露天であるがよく手入れされていて美しい。
▼北見トンネル 北見駅側  左の線路は、北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線跡か。

▼石北大通SL広場  C58 119 D51 444  貨車移動機

 

 

 

客車廃車体訪問記 北海道編27」への15件のフィードバック

  1. C58などフィルムの無駄遣いとほとんど撮していなかったのですが、北海道のC58だけはなぜか堂々として貫禄がありました。どこが違うのか分かりませんがこの写真でもD51に比べてもひけは取りません。

  2. 井原実様
    現役時代に撮ったD5025に会うため北見は行きました。さらに奥の公園に保存されているC58119とD51444の所にも行ってきました。客車は特に撮っていません。私もそうですが、井原さんも変なものを好きになったのですね。

    • D50 25も良い状態で保存されていますね。

      変なものを好きになったと仰られても、つける薬もなく、不治の病でしょうか。

      • オロナイン軟膏をつけたら治りませんかね。須磨の長老と晴れ着屋似の元会長はともに効果あったのか元気に投稿を続けておられますもの。変なものを好まれる井原さんにも三個あげましょうか。

          • オロナインは塗り薬ですが、どこに塗るのですか?
            1900生さんと同じ所に塗るのでしょうか?
            何日位でなおりますか?

  3. 井原さま
    ご指名のようですので弁明せざるを得なくなりました。小生はオロナインの商品名は西條凡児さん(でしたっけ?)の名前と共に幼少の頃から存じておりましたが、あいにくこれを使ったことはありませんので、はたして何処に塗ってどういう効果があるのかまでは詳しくは承知しておりません。少なくとも小生と同じ部位ではないと思料します。折角お尋ね頂きましたのにお答えできませんことをお詫びします。もし小生にも効果があるようでしたらぜひお教え下さいますようお願い申し上げます。

    • 1900生様はボラギノール派でしたか。たいへん失礼いたしました。
      私は、できれば薬に頼らずになんとかしたいと思っております。

      • 井原さま
        残念ですがボラギノールも存じません。ただヘモリンド舌下錠でしたら時々乗るJR片町線の住道~野崎間にある工場の看板を見て知っておりますが。
        閑話休題、鉄分補給です。
        片町線といえば以前通勤時に利用していた際に車窓から近畿車両の工場が望まれました。奥の工場で仮完成した車両は片町線脇の仕立線で出荷時の編成に組まれて最終工程に入っていました。特にJRの春のダイヤ改正用車両は晩秋から2月一杯にかけて続々と出荷されるので、車種によってはダイヤ改正の一部概要がわかることもありました。

  4. 全痔連会員諸氏へ
    オロナインに関しまして事実誤認の情報が拡散しているので忠告いたします。
    オロナイン軟膏は会員諸氏に共通する病にはさほど効きません。その証拠に最初に書かれた大阪通信員さんは法学部法律学科に在籍中、半田ごてを突っ込んで完治された由にございます。詳しい治療方法や副作用に関しては直接通信員氏までお尋ねください。

    • 掲示板ご覧のお暇な方々へ
      小生が大学在学中に半田ゴテで治療したのは55年も前のことになりますので詳しくはお答えすることができません。確か国有鉄道の前立線肥大駅前にあった肥大付属病院消化器科だったと思います。半田メッキを施してもらったので、内視鏡にも耐え本来の用途に使用中です。

      • 米手作市さま 大阪通信員さま
        色々ご教示頂き感謝に堪えません。やはり持つべきものは偉大な諸先輩方との想いを改めて感じた次第です。が、話がついに半田ゴテ治療に及んでしまってはとてもそんな辛い治療に堪える自信がありません。ということで小生はやっぱり通いなれた京阪北浜の久Y大K堂のお世話になるしかないと思います。ご好意を無にするようで誠に申し訳ございません。これからもよろしくお願い申し上げます。

  5. 準会員?のクモハ73106東ウラです。
    北見市常盤町の保存車について一つお願いがあります。
    ここで保存されている車両は、北海道のある方を中心に管理されておりますが、最近手が行き届かなくなり、どなたか引き取られる方を探しています。私も関係者を通じて、引き取り手を探して欲しいと依頼を受けました。すべて無料です。ただ、輸送費はご負担願いたいとのことです。
    DRFCの会員の方、知己の方いかがでしょうか?。
    スユ152038、DD14312,キ754、キ229、キハ2736、ヨ4674、ワフ29570の7両です。キ754とキ229は平成27年夏に外観塗装済です。
    1月27日に現車を確認しましたが、冬場ですのでビニルシートが掛けられていました。(D5025もシートを掛けられています)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください