昭和の電車 改訂版(233)ー広浜鉄道デハニ101型ー 投稿日時: 2021年12月1日 投稿者: 米手作市 ここ数回の投稿には皆目反応がありませんでした。583や123などと違い、221などは興味がないと思われます。(河 昭一郎さんを除く!) でもこの鉄道が成功していたら「木次線」はどうなっていたか分かりませんね。 関連記事: 昭和の電車 改訂版(223)ー小湊鐵道キハ5800型ー 昭和の電車 改訂版(199)ー信貴生駒電鉄デハ1型ー 昭和の電車 改訂版(172)ー営団地下鉄03系ー 昭和の電車 改訂版(138)ー阪神電鉄801系ー 昭和の電車 改訂版(104)ー富士山麓電鉄モハ603号ー 昭和の電車 改訂版(71)ー大阪市電751型ー 昭和の電車 改訂版(42)ー阪急2100系ー 昭和の電車 改訂版(12)ー淡路交通モニハ1005ー
昭和53年、18歳になった友人がすぐ免許をとり、軽自動車に乗り始めてすぐに、熊本まで山を越えて、ドライブ。僚友のモハ90に会いに行っています。 菊池に行ったのは私のリクエストですが、貴重な記録です。 これは北熊本の車庫でです。 返信 ↓
廣浜電鉄買収車のその後の経過は、イラストのデハニ101、102は、買収後モハニ92001、002に改番、輸送力増強のため吹田工場で昭和16年と17年に荷物室を客室に改造して、モハ90006、007になりました。 8月6日の原爆投下時は、モハ90001と005は幡生工場に入場中で無事、横川電車区にいましたが、中破状態のモハ90003は復旧、それ以外の車両は全焼のため廃車されました。 熊本電鉄には、昭和29年7月と32年8月に譲渡され、旧番対照は次の通りです。 モハ90005(廣浜鉄道4→8)→モハ71 モハ90003(廣浜鉄道3)→モハ72 モハ90001(廣浜鉄道1)→モハ73(昭和32年譲渡) モハ71は、K.H生さんが投稿されていますのでモハ72です。昭和51年5月2日、北熊本車庫です。 返信 ↓
昭和53年、18歳になった友人がすぐ免許をとり、軽自動車に乗り始めてすぐに、熊本まで山を越えて、ドライブ。僚友のモハ90に会いに行っています。
菊池に行ったのは私のリクエストですが、貴重な記録です。
これは北熊本の車庫でです。
廣浜電鉄買収車のその後の経過は、イラストのデハニ101、102は、買収後モハニ92001、002に改番、輸送力増強のため吹田工場で昭和16年と17年に荷物室を客室に改造して、モハ90006、007になりました。
8月6日の原爆投下時は、モハ90001と005は幡生工場に入場中で無事、横川電車区にいましたが、中破状態のモハ90003は復旧、それ以外の車両は全焼のため廃車されました。
熊本電鉄には、昭和29年7月と32年8月に譲渡され、旧番対照は次の通りです。
モハ90005(廣浜鉄道4→8)→モハ71
モハ90003(廣浜鉄道3)→モハ72
モハ90001(廣浜鉄道1)→モハ73(昭和32年譲渡)
モハ71は、K.H生さんが投稿されていますのでモハ72です。昭和51年5月2日、北熊本車庫です。
昭和51年5月2日、藤崎宮前駅、モハ73です。