2010年 秋の中国一人旅 Part1 旅立ち

第1日目 10月21日 移動時間;15時間30分

① 自宅5:00→長岡天神5:19(阪急)→5:38南茨木5:45(大阪モノレール)→6:08大阪空港
② 伊丹7:15(JL102)→8:24羽田10:30(JL023)→13:38(現地時間)北京
③ 北京空港站14:40(空港快速)→15:15東直門(北京地鉄2号線)→15:35北京站
④ 北京站17:00(2号線)→宣武門(4号線)→17:30北京南站
⑤ 北京南17:50(C2059)→18:20天津19:10(Taxi)→19:30飯店

「春の桜前線追っかけ」「初夏の北海道」等々と国内撮影の旅を続けてきましたが、中国へは半年間も行っていません。これほど長く訪中していないのは、ここ10数年間で初めてです。家の事情もあって我慢してきましたが、ストレスは溜まるばかりなので老体には良くありません。思い切って出発する事にしました。
しかし今迄利用していた関空からのJAL中国線は経営悪化で順次廃止されて、9月末には北京線も消えました。名古屋からまだ運行されている天津直行便しかないと思っていましたら、羽田国際空港ターミナル10月21日にオープンする。中国線もありとの発表がありました。

セントレアまでなら約6,000円、関西空港は安く行っても約1,600円の交通費が必要ですが、伊丹空港なら680円と格安です。早朝の出発は、苦になりません。そして、少しでも安く旅をしなければならない年金生活者です。
予定を変更して伊丹空港から搭乗してのトランジットで北京空港に到着するコースとしましたが、今度は特典航空券が満席で取れません。予約待ちを余儀なくされましたが、日中間の問題発生でキャンセルが多数出たのでしょう。直前に21日の出発が決まりました。

今回の目的は、10月26日開業予定の上海~杭州間(滬杭高鉄)と、7月1日に開業した上海~南京間(滬寧高鉄)の350km/hで走行する中国版新幹線の視察です。今までに開業した北京~天津【1496】、广州~武漢【7287】、西安~鄭州【7806】は既に乗車ご報告済みです。
そして、中国地方鉄路に残るSLの確認と撮影です。三道嶺、白銀、樺南、扎赉诺尔、既に訪問した芭石、調兵山も候補地としました。

マイレージで購入した無料航空券。国内線と国際線を乗り継いでも、必要ポイントは20,000ポイントで、国際線のみと変わらずです。尚、変更料・燃油サーチャージ料は別途必要です。今回は9,270円でした。

出発前に確定している上海地区を訪問するように復路の航空券は、上海→羽田→伊丹で発券済みでしたので、上海のホテルをインターネット予約しました。北京到着後は、天津で駐在時代の旧友が待っています。国慶節も終わって、人民の移動は少ない時期になります。充分に夜行寝台列車を満喫できるだろう。行先は切符が買えた所へ行こうと、いつものように気ままな旅としました。

【羽田新国際ターミナル】
伊丹からのJL102便は、ビジネス客を多数乗せて、羽田には早着しました。機内では、国際線へのトランジット説明は一切ありません。伊丹で聞いた時と同様にCA嬢も行った事もない。会社からの説明指導も受けていない。降りてから空港係員に聞いて欲しいと、まあ準備不足ですね。

国内線出口から連絡バスがあります。新しい国際ターミナルは、セントレアと似ています。


江戸前横丁は、土産物・レストランが並んでいますが、関係者が多く客はまばらでした。

第1ターミナルの出口付近で係員を見つけて移動方法を聞きますと、無料のリムジンバスが10分間隔、所要時間約5分で運行していますと、説明がありました。乗客は、関係者とおぼしきスーツ姿の人が殆どです。着いた国際線ロビーは、報道関係者も加わって賑わっていますが、セントレア開業時と比べるとパラパラ感です。見学も兼ねていたので充分な時間をとっておきました。注目の「江戸前横丁」にも行ってみましたが、レストランの食事はやはり高く年金生活者のレベルではありません。屋上にも行ってみましたが、降雨と同様のパラパラです。

左側はラウンジのバイキング 右側は機内サービス。コードシュア便なので、和風と中華風の2種類が選べるが、成田から出る国際線と比べるとボリュームが違いすぎます。どちらも飲み放題、食べ放題(機内でもおかわりできます)で無料です。

さて、楽しみは会員やCクラス客専用ラウンジです。今までに見た日本の中では最も広く、ホテルの朝食バイキングに負けないメニューがあります。そして日本酒の好きな私には、よだれが出るほどの10種類の大吟醸が並んでいます。未開封をあけての香を楽しみ、片っ端から飲んでいますと、係員の方がこれもどうぞと薦めてくださいます。今日は雨と霧で見えませんが「東京スカイツリー」も見えますと、観光説明もいただき、すっかり気分良くなりました。同じターミナル内でないので乗換えが不便ですがが、ラウンジのサービスが良いので、これからは羽田圣由が癖になりそうです。
さすが関東の方には便利な羽田発です。関空やセントレアとは違って、ほぼ満席でした。しかし機内サービスは、期待に反してしょぼい空弁風でした。

【北京到着・切符購入】
食事後は、満腹感もあって着陸寸前までぐっすり寝ていました。入国手続き後は、最新の時刻表を購入できる北京站に向かいました。時刻表は、市内の本屋で見かけた事がなく、北京站広場の露店でしか売っていません。しかし10月号がありません。売っているのは7月号のみです。

日本ではどこでも最新時刻表が購入できますが、中国では古い時刻表も平気で売っています。中国人の場合は時刻表を買うのは稀で、殆どの旅行者は、窓口で行先駅と乗車日を告げて買います。左は天津站で購入分、右は北京站で購入しました。以前は表紙に年度だけの記載でしたが、2009年11月発刊より月が記載されるようになっています。表紙のデザインは、2008年12月発刊より変更なしのCRH3です。毎月発刊されず不定期です。昨年は時刻改正が相次ぎ、4回発刊されています。

まずは、第1希望の乌鲁木齐(ウルムチ)行きの列車を探します。ノートに下車駅、いくつかの列車番号と軟臥下鋪(1等座寝台下段)と書いて、窓口に並びます。北京站には、全国鉄道切符売場から離れた所に北京西站始発列車専用窓口がありますので、空いています。
10月24日、北京西18:36(T69)→10:42乌鲁木齐(ウルムチ)所要時間40時間6分の軟臥下鋪が待っていたようにたった1枚ありました。しかし、帰路の乌鲁木齐発の上海・鄭州・西安・蘭州・漢口等々に向かう列車はあるのですが、切符が皆無です。始発駅で地元旅行社に買い占められたと思います。
こんな時は、「地球の歩き方」に掲載されている地元の旅行社に電話をして多少の手数料は覚悟で聞けばいいのですが、忘れてきました。飛行機を利用するか、向こうに行ってから鉄道切符を入手する方法もあったのですが、迷った挙句、朝2時起きのボケ頭では決断できず、購入を諦めました。中々入手困難なプラチナチケットです。後から考えると、なぜにいつものようなエイヤーになれなかったのかと後悔しました。

普通は自動改札機に入れますが、故障していました。珍しく駅員がパンチを入れました。運賃は、1等車で69元(日本円で約900円)、北京南~天津間は130キロです。京都~姫路間130.7キロと比べると、運賃2,210円+新幹線料金2,720円+グリーン料金2,670=7,600円ですから、わずか12%8分の1にも満たない安さです。所要時間は、日本54分、中国30分と逆に2分の1です。鉄道の旅を快適に早く、安くで楽しむなら、今では中国が上回っています。

1時間以上、切符売場を何回も往復したので疲れてしまいました。今夜はゆっくり寝て、朝に天津站で購入しようと天津への新幹線が発着する北京南站へと向かいました。 Part 2へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください