『HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス』の旅 Part13 札幌地下鉄全線に乗る、帰路


第9日目 6月30日

今日は8泊9日に及んだ旅の最終日です。新千歳空港からの復路便は前回より1本後の 17:50 のフライトですので 16:30 に空港に着いていれば大丈夫です。往路はLCCのピーチでしたが復路は貯めたマイレージで交換(8.110P)したJAL特典航空券にしましたのでラウンジでビールを飲みながら寛いで待てます。

ホテルのレストランで朝食をゆっくりととってから荷物を預け、ラッシュを避けての9時前にホテルを出発しました。

最初に向かうのは1972年(昭和47年)の第11回冬季オリンピックを札幌で開催することが決定したことにより1971年(昭和46年)12月16日に初めて開通した地下鉄南北線です。世界ではパリ(1956年)、モントリオール(1966年)に次いで3番目となるゴムタイヤ式の地下鉄でした。

駅に着けば真っ先に1DAYきっぷ(830円)を購入してホームへ降りました。

① さっぽろ 9:30(南北線 9.4㌔)⇒9:48  真駒内

▲ 9:48 真駒内着、久しぶりのゴムタイヤ式地下鉄の乗車です。加速減速も良くなんといっても車内の静粛性は鉄輪式に勝ります。車幅は3,080㎜もあり国内の通勤電車では最も車幅が広く車長が18,400㎜と短い割にはゆったりとした車内です。全車、川崎重工製5000系で6両編成で運用されています。
ホーム上で車両写真を撮ろうとしましたが全駅ホームドアの設置が完了しているようで正面しか撮れません。

改札口を出たところにはケーキ屋、地元産の果物、野菜やお花を販売する売店が設置されていました。どちらも生もので日持ちはしませんので販売の回転率が良いのでしょうね。
バスターミナルにもなっている1階コンコースでは乗り継ぎ客がベンチに座ってお待ちでした。この区間はかつての定山渓鉄道線が走行していた路線です。残っていたら乗り継げたでしょうね。

② 真駒内 9:56(南北線 14.8㌔ )⇒ 10:24 麻生

▲ 10:24 麻生着、この時間ですのでガラガラの乗降客でしたが2020年度の1日平均乗車人員は15,036人で、札幌地下鉄ではさっぽろ駅、大通駅に次ぐ第3位と多く、麻生バスターミナルイオン札幌麻生店が直結、この地区の中心地となっています。JR札沼線新琴似駅までは約500mに位置します。初めて知りましたが、家具・インテリアの「ニトリ」本社の最寄り駅だそうです。

③ 麻生 10:38(南北線 5.5㌔)⇒10:49 大通 10:53(東西線 11.6㌔)⇒ 11:13 新さっぽろ

▲ 11:13 大通で東西線に乗り換えてJRとの接続駅新さっぽろに到着です。JRの方は特急、快速エアポート等の全ての列車が停車する主要駅となっています。
2020年度の一日平均乗車人員は14,887人、さっぽろ駅・大通駅・に次いで4番目に利用客が多い駅になっています。新札幌バスターミナルイオンが入った新さっぽろアークシティ サンピアザとも結ばれていて麻生同様にこの地区の中心です。

③ 新さっぽろ 11:26(東西線 20.1㌔)⇒12:01 宮の沢 

▲ 12:01 再び8000形に乗車して宮の沢に到着。宮の沢バスターミナルが隣接されており、駅と地下通路で接続しています。近くにテーマパーク「白い恋人パーク」があってたくさんの観光客が来るスポットになっています。JR発寒駅へは約1.5㌔、駅前にはイオンもあります。

④ 宮の沢  12:23(東西線 8.5㌔)⇒12:38 大通 12:47(東豊線 7.3㌔)⇒13:00 栄町

▲ 13:00 栄町に到着、宮の沢からの乗客は多く立ち席も出来ていました。再び大通で東豊線に乗り換えて参りました。2020年度の1日平均乗車人員は6,070人と他線の起点駅と比べると少ないようですが元々輸送力限界が近づいた南北線の混雑緩和のために建設された路線です。ただ反対側の起点駅福住には札幌ドームがありプロ野球やコンサートなどの大規模イベントが開催時には利用客激増となり臨時列車が運行されます。
丘珠空港までは1.5㌔、バスで7分、徒歩でも20分と最寄り駅となっています。次回は行ってみたいものです。

⑤ 栄町 13:20(東豊線 13.6㌔)⇒13:46 福住

▲ 再び4両編成の9000系に乗車して福住へと向かいます。東西線とは違ってガラガラの車内でした。2020年度の1日平均乗車人員は10,208人ですが、札幌ドームでの試合やイベントがある時は爆発的な乗降客となるようです。通路には選手の大きな写真ボードが並んでいました。

これで札幌地下鉄の全線乗車は完了です。帰路のフライトへの時間はゆっくりと過ごしたいと、前回はイベントが開催されていた大通公園に行くことにしました。今回も何か開催されているかも、名物のトウキビでもかじりながら札幌を味あおうと思いました。

⑥ 福住 14:05(東豊線 6.3㌔)⇒14:17 大通

 14:54 早速、大通公園に赴いてトウキビワゴンで購入、1本300円でした。学生時代にはいつも買って昼ごはんにしていました。50数年前は確か1本35円で、3本買うと100円にまけていただきました。懐かしい味です。かじると以前と同じ甘い味が口一杯に広がりました。

大通公園では「北海道農業高校生 ガーデニングコンテスト」が開催されていました。

;▲ 高校生が多いかなとやってきましたが、蘭の展覧会も併催されていてこちらを見学される高齢者の方が圧倒的でした。販売もしていましたので近くでしたら買って帰りたかったですね。

⑦ 大通 14:59(南北線 0.6㌔)⇒15:01 さっぽろ

⇚ 2泊しましたホテルポールスター札幌です。ホテルのクラスで評価しますと4つ星クラスです。札幌にはホテルは多く選び放題です。今回は会員にはとても安い料金で利用できました。(2泊15,000円朝食込み)

15:15 ホテルに預けておいた荷物を受け取り札幌駅から帰路となりました。50数年前なら青森まで1晩、昼行の東北本線の列車に乗車して南下、東京で再び夜行列車に乗り継いで1晩、合わせて2泊3日の列車乗り鉄旅でした。当日に帰宅できるとは当時と比べますと驚きです。

⑧ 札幌 15:36(快速エアポート)⇒16:15 新千歳空港
⑨ 新千歳空港 17:50(JAL2016)⇒19:45 伊丹空港
⑩ 伊丹空港 20.21(モノレール)⇒20:46 南茨木
⑪ 南茨木 20:54(阪急)⇒20:56 茨木20:58(通勤特急
)⇒21:11 長岡天神


▲ 道内のコロナ感染者数表です。

21時半には8泊9日の旅を無事に帰宅できました。心配しておりました道内のコロナ感染者数は6月22日出発時は6,774人と少なくなる状況が続き帰路時には5,259人へとなっていました。ところが本日投稿時には新型コロナウイルスの「第7波」が急激に進行し、61,247人と激増しています。もうこうなったら行くのはさすが私でも躊躇します。いい時に行ってきたものだと幸運を喜びました。
次に旅に出られるのは帰省ラッシュが過ぎた頃以降ですね。それまでに感染者数が減っていくことが最大の条件ではありますが・・・。

『HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス』の旅 Part13 札幌地下鉄全線に乗る、帰路」への2件のフィードバック

  1. ぶんしゅう様
     長旅お疲れ様でした。前回に引き続いての北海道。沢山の情報を頂きましたが、さぞかしお疲れのことかと思います。
     ぶんしゅうさんのハラハラドキドキをのぞき見して、こちらも結構ハラハラドキドキさせて頂きました。今回は天気でしたね! 運休されたら計画はパーですものね!雨の中の撮影も大変だったと思います。
     札幌の市電も随分様変わりしていますね。その中246は東欧的スタイルで札幌の町に似合いますよね!
     地下鉄も路線が増えたんですね!新さっぽろとは!?札幌とはえらい離れているんですね!昔タイヤ式の地下鉄で真駒内へ行った記憶がありますが札幌はタイヤ式が存続しているんですね!
     気候変動の関係かどうか?昔は北海道には梅雨がないといっていましたが、最近は8月は北海道は梅雨じゃないか?と勝手に思っています。
     旅は良い天気に恵まれたいですね!
     あらためて、お疲れ様でした。次回を楽しみにさせて頂きます。

    • マルーン様、コメントをいただきましてありがとうございます。
      当分海外遠征は無理そうなので仕方なく国内旅游を楽しんでおります。今回はとても安い切符が出ましたので優等列車が走っている線区は優先して乗車しましたのでゆっくりと回れましたが普通列車だけとなると1日に運行する本数を数えられるほど少なく苦労します。学生時代に回っ時はローカル線も多く鉄道旅を楽しめましたが最近は廃止されるばかりで乗り鉄出来る線区は限られてきています。無くならないうちにもう一度乗ってみたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください