高島町駅の写真ありがとうございます
新年明けましておめでとうございます。昨年は江若鉄道に関してこの掲示板上をにぎやかしましたが、今年もしつこく江若鉄道にこだわってゆきますので よろしくお願い致します。総本家様より高島町駅のスナップを提供頂きありがとうございました。今は車両の復活に時間を費やしていますが、是非レイアウトセクションも作りたいという夢を描いています。三井寺下の再現も考えましたが、カーブポイントが多いのと6帖ひと間はいるだろうと思うととても手が出ず、構内写真が少しあったり オハ27が留置されていた高島町なら作れるのではと何となく考えているところです。総本家さんとは同じ日に同じようなアングルで数枚スナップを撮っています。これが私の持っている高島町駅の写真のすべてで、大胆にもこの情報から再現を夢見ている次第です。高島町駅周辺を含め 写真などがありましたら是非ご提供ください。駅舎の前に停まっている江若バスも当然復活させたいのですが、これも自製するしかないかと覚悟しつつ、1/80の犬バスの出物でも見つかればいいのに・・・と横着心が首をもたげてきます。何はともあれ 本年もよろしくお願い致します。
大晦日から元旦にかけて、総本家・青信号特派員さん、湯口先輩、西村雅幸さんの江若鉄道に関する投稿があり大変懐かしく拝見致しました。現役時代の江若に対する思い入れがまざまざと蘇ってきます。湯口先輩の近江今津駅の画像は、キハ51か52とハフ2か8の2連が到着して、乗客が降りているところですが、右端に写っている国鉄バスに乗換え、小浜方面に向かう人多かったのではないかと思います。
実は私もあれだけ江若に通いながら近江今津まで乗車したのは僅か2回です。理由は皆さんと同じで偏に運賃が高かったからです。それにしても近江今津、高島町ともに構内は広々としておりました。総本家・青信号特派員さん、西村雅幸さんの高島町駅の写真は貴重な記録です。特に西村雅幸さんが撮影された高島町駅前のバスの行先が「朽木学校前」となっており、朽木方面のバスの始発は安曇川駅と思っていたところ、高島町発もあったということですが、どのような経路で運行されたのか興味深いところです。また、写っているバスのナンバーは「滋2い1054」と読めます。この車については、昭和39年式日野BT31で、車体は金沢産業製、140PSのDS90形センタアンダエンジン(床下エンジン)を持ち、ホイルベース4.3m、全長8.75mで、主として山間路線用に作られた車です。江若では同形車が5両在籍し、安曇川地区の山間路線で使用されておりました。
何はともあれ、江若に関する記録は当クローバー会の右に出るものはないと思いますので、何時の日か模型も含めて皆さんと共に記録としてまとめることができればと思っています。