駅名喫茶店(第115回:都道府県別東西南北端の駅名)

日本最北端の駅といえば稚内、本州最南端の駅といえば串本。このあたりはすぐに思いつくが、滋賀県最西端の駅はどこかと聞かれたら少々戸惑うことと思います。今回は、各都道府県ごとに東西南北端の駅名をピックアップしてみました。

馴染みのない駅名も紹介できたことが良かったです。今夏、東西南北端の駅名を意識して、旅に出かけてみてはいかがでしょうか。

【北海道】

最東端:東根室(根室本線(花咲線))        日本最東端の駅。

最西端:八雲(函館本線)

最南端:木古内(北海道新幹線、道南いさりび鉄道)            

最北端:稚内(宗谷本線) 日本最北端の駅。

 

 

【青森県】

最東端:階上(八戸線) 

最西端:艫作(五能線)

最南端:目時(青い森鉄道/IGRいわて銀河鉄道)  

最北端:下北(大湊線(はまなすベイライン大湊線)) 本州最北端の駅。

 

【岩手県】

最東端:岩手船越(三陸鉄道 リアス線) 本州最東端の駅。

最西端:ゆだ高原(北上線)       

最南端:油島(東北本線)     

最北端:角の浜(八戸線)         

 

【宮城県】

最東端:気仙沼(大船渡線)       

最西端:奥新川(仙山線)        

最南端:あぶくま(阿武隈急行)

最北端:気仙沼(大船渡線)

 

【秋田県】

最東端:湯瀬温泉(花輪線)

最西端:男鹿(男鹿線) 

最南端:院内(奥羽本線)      

最北端:岩館(五能線)     

 

【山形県】

最東端:堺田(陸羽東線)

最西端:鼠ケ関(羽越本線) 

最南端:板谷(奥羽本線)

最北端:女鹿(羽越本線)          

 

【福島県】

最東端:富岡(常磐線)  

最西端:只見(只見線) 

最南端:矢祭山(水郡線(奥久慈清流ライン))       

最北端:貝田(東北本線)

 

 

【茨城県】

最東端:大津港(常磐線)     

最西端:古河(東北本線(宇都宮線))

最南端:取手(常磐線(常磐線快速、常磐線各駅停車)/関東鉄道 常総線)  

最北端:大津港(常磐線)

 

【栃木県】

最東端:茂木(真岡鐵道   真岡線)          

最西端:小俣(両毛線)

最南端:野木(東北本線(宇都宮線))  

最北端:豊原(東北本線)       

 

【群馬県】

最東端:板倉東洋大前(東武日光線)

最西端:大前(吾妻線)  

最南端:川俣(東武伊勢崎線) 

最北端:土合(上越線)          

 

【埼玉県】

最東端:三郷(武蔵野線)     

最西端:三峰口(秩父鉄道 秩父本線)    

最南端:西武園ゆうえんち(西武山口線)

最北端:神保原(高崎線)      

 

【千葉県】

最東端:海鹿島(銚子電鉄)      

最西端:浜金谷(内房線)

最南端:千倉(内房線) 

最北端:川間(東武野田線)     

 

【東京都】

最東端:篠崎(東京都交通局 新宿線)

最西端:奥多摩(青梅線)   

最南端:南町田グランベリーパーク(東急田園都市線)

最北端:古里(青梅線)

 

【神奈川県】

最東端:小島新田(京急大師線) 

最西端:早雲山(箱根登山鉄道      箱根登山ケーブルカー) ケーブル線以外では、谷峨(御殿場線)

最南端:湯河原(東海道本線)

最北端:京王稲田堤(京王相模原線)      

 

 

【新潟県】

最東端:越後金丸(米坂線)

最西端:市振(えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン/あいの風とやま鉄道)           

最南端:妙高高原(えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン/しなの鉄道 北しなの線)

最北端:府屋(羽越本線)

 

【富山県】

最東端:黒部湖(立山黒部貫光 黒部ケーブルカー) ケーブル線以外では欅平(黒部峡谷鉄道 本線) 通年で営業している駅に限れば、越中宮崎(あいの風とやま鉄道)

最西端:石動(あいの風とやま鉄道)   

最南端:猪谷(高山本線)     

最北端:越中宮崎(あいの風とやま鉄道)

 

【石川県】

最東端:七尾(七尾線/のと鉄道   七尾線)      

最西端:大聖寺(ハピラインふくい/IRいしかわ鉄道)

最南端:大聖寺(ハピラインふくい/IRいしかわ鉄道)     

最北端:穴水(のと鉄道   七尾線)

 

【福井県】

最東端:九頭竜湖(越美北線)

最西端:青郷(小浜線)

最南端:上中(小浜線)  

最北端:牛ノ谷(ハピラインふくい)     

 

【山梨県】

最東端:上野原(中央本線)   

最西端:小淵沢(中央本線、小海線)   

最南端:十島(身延線) 

最北端:清里(小海線)       

 

【長野県】

最東端:軽井沢(北陸新幹線、しなの鉄道)      

最西端:田立(中央本線)  

最南端:中井侍(飯田線)

最北端:森宮野原(飯山線)             

 

【岐阜県】

最東端:坂下(中央本線)

最西端:関ケ原(東海道本線、東海道本線(新垂井線))       

最南端:美濃松山(養老鉄道 養老線)

最北端:杉原(高山本線)  

 

【静岡県】

最東端:富戸(伊豆急行)         

最西端:新所原(東海道本線/天竜浜名湖鉄道)     

最南端:伊豆急下田(伊豆急行)  

最北端:駿河小山(御殿場線)    

 

【愛知県】

最東端:東栄(飯田線)

最西端:五ノ三(名鉄尾西線)     

最南端:三河田原(豊橋鉄道 渥美線)

最北端:犬山遊園(名鉄犬山線)  

 

【三重県】

最東端:加茂(近鉄志摩線)         

最西端:鵜殿(紀勢本線)   

最南端:鵜殿(紀勢本線)            

最北端:西藤原(三岐鉄道 三岐線)        

 

 

 

【滋賀県】4駅はすべて異なる鉄道会社の所属

最東端:柏原(東海道本線)  

最西端:追分(京阪京津線)        

最南端:信楽(信楽高原鐵道 信楽線)     

最北端:近江塩津(北陸本線、湖西線)     

 

【京都府】

最東端:月ケ瀬口(関西本線)

最西端:久美浜(京都丹後鉄道 宮豊線)  

最南端:木津(関西本線(大和路線)、奈良線、片町線(学研都市線))  

最北端:網野(京都丹後鉄道 宮豊線)      

 

【大阪府】

最東端:長尾(片町線(学研都市線))       

最西端:多奈川(南海多奈川線)  

最南端:孝子(南海本線)    

最北端:妙見口(能勢電鉄 妙見線)     

 

【兵庫県】

最東端:園田(阪急神戸線)       

最西端:上月(姫新線)  

最南端:東垂水(山陽電鉄 本線)

最北端:佐津(山陰本線)

 

【奈良県】

最東端:三本松(近鉄大阪線)     

最西端:関屋(近鉄大阪線)    

最南端:大和二見(和歌山線)

最北端:学研奈良登美ヶ丘(近鉄けいはんな線)

【和歌山県】

最東端:新宮(紀勢本線、紀勢本線(きのくに線))

最西端:加太(南海加太線)   

最南端:串本(紀勢本線(きのくに線))     本州最南端の駅

最北端:紀見峠(南海高野線)

 

 

 

【鳥取県】

最東端:若桜(若桜鉄道)

最西端:境港(境線)

最南端:上石見(伯備線)     

最北端:東浜(山陰本線)

 

【島根県】

最東端:安来(山陰本線) 

最西端:飯浦(山陰本線)  

最南端:津和野(山口線)      

最北端:朝日ヶ丘(一畑電車 北松江線)    

 

【岡山県】

最東端:あわくら温泉(智頭急行 智頭線) 

最西端:野馳(芸備線)  

最南端:児島(本四備讃線(瀬戸大橋線))

最北端:美作河井(因美線)

 

【広島県】

最東端:大門(山陽本線)  

最西端:大竹(山陽本線)

最南端:大竹(山陽本線)      

最北端:油木(木次線)         

 

【山口県】

最東端:和木(山陽本線)  

最西端:梅ケ峠(山陰本線) 本州最西端の駅

最南端:宇部岬(宇部線)

最北端:江崎(山陰本線)

 

 

【徳島県】

最東端:見能林(牟岐線(阿波室戸シーサイドライン)) 四国最東端の駅

最西端:阿波川口(土讃線)

最南端:宍喰(阿佐海岸鉄道 阿佐東線(阿波室戸シーサイドライン))

最北端:鳴門(鳴門線) 

 

【香川県】

最東端:讃岐相生(高徳線)

最西端:箕浦(予讃線)

最南端:箕浦(予讃線)  

最北端:八栗山上(四国ケーブル 八栗ケーブル)   ケーブル線以外では高松築港(高松琴平電鉄 琴平線) 四国最北端の駅

 

【愛媛県】

最東端:川之江(予讃線)        

最西端:八幡浜(予讃線) 四国最西端の駅

最南端:真土(予土線(しまんとグリーンライン))

最北端:波止浜(予讃線)

 

【高知県】

最東端:奈半利(土佐くろしお鉄道 阿佐線(ごめん・なはり線))  

最西端:宿毛(土佐くろしお鉄道   宿毛線) 

最南端:宿毛(土佐くろしお鉄道   宿毛線) 四国最南端の駅

最北端:土佐岩原(土讃線)

 

 

 

【福岡県】

最東端:吉富(日豊本線)   

最西端:鹿家(筑肥線)  

最南端:大牟田(鹿児島本線/西鉄天神大牟田線)  

最北端:関門海峡めかり(平成筑豊鉄道 門司港レトロ観光線) 通年で営業している駅の中では、門司港(鹿児島本線) 九州最北端の駅

 

【佐賀県】

最東端:立野(甘木鉄道 甘木線)             

最西端:福島口(松浦鉄道 西九州線)    

最南端:肥前大浦(長崎本線)

最北端:西唐津(唐津線)

 

【長崎県】すべて民鉄路線所属の駅。

最東端:島原船津(島原鉄道)

最西端:たびら平戸口(松浦鉄道   西九州線)九州最西端の駅

最南端:石橋(長崎電気軌道 大浦支線) 

最北端:御厨(松浦鉄道   西九州線)

 

【熊本県】

最東端:滝水(豊肥本線)   

最西端:袋(肥薩おれんじ鉄道)

最南端:矢岳(肥薩線(えびの高原線))    

最北端:荒尾(鹿児島本線)       

 

【大分県】

最東端:浅海井(日豊本線) 九州最東端の駅

最西端:夜明(久大本線)   

最南端:宗太郎(日豊本線)

最北端:中津(日豊本線)

 

【宮崎県】

最東端:市棚(日豊本線)  

最西端:真幸(肥薩線(えびの高原線))    

最南端:福島今町(日南線)

最北端:市棚(日豊本線)

 

【鹿児島県】

最東端:大隅夏井(日南線)      

最西端:阿久根(肥薩おれんじ鉄道)

最南端:西大山(指宿枕崎線) JR線日本最南端、九州最南端の駅

最北端:米ノ津(肥薩おれんじ鉄道)   

 

【沖縄県】すべて民鉄路線所属の駅。

最東端:てだこ浦西(沖縄都市モノレール(ゆいレール))  

最西端:那覇空港(沖縄都市モノレール(ゆいレール)) 日本最西端の駅。

最南端:赤嶺(沖縄都市モノレール(ゆいレール)) 日本最南端の駅。

最北端:浦添前田(沖縄都市モノレール(ゆいレール))

 

駅名喫茶店(第115回:都道府県別東西南北端の駅名)」への3件のフィードバック

  1. 奈良の駅名研究家様
    いままで「第19回:都道府県境に関わる駅名 奈良編」、「第27回:同 和歌山編」、「第37回:同 東京編」、「第43回:同 京都編」の4回のコメントで都道府県ごとの東西南北端の駅名を紹介しましたが、今回は総集編となりましたね。JISの都道府県コード(都道府県番号)順の配列は見やすいです。
    県の地形と鉄道の敷設状況の関係から8つの県で一つの駅が二つの端駅になっています。
    【宮城県】気仙沼(大船渡線)<最東端と最北端>
    【茨城県】大津港(常磐線)<最東端と最北端>
    【富山県】越中宮崎(あいの風とやま鉄道)<最東端と最北端>
    *通年営業駅の場合。季節営業での営業時の最東端は黒部湖または欅平
    【石川県】大聖寺(ハピラインふくい/IRいしかわ鉄道)<最西端と最南端>
    【広島県】大竹(山陽本線)<最西端と最南端>
    【香川県】箕浦(予讃線)<最西端と最南端>
    【高知県】宿毛(土佐くろしお鉄道 宿毛線)<最西端と最南端>
    【宮崎県】市棚(日豊本線)<最東端と最北端>
    2012年9月8日のJR時代の新潟県最西端の市振です。2015年3月14日の北陸新幹線の金沢延伸開業に伴い「えちごトキめき鉄道」の管理となり、「あいの風とやま鉄道」との境界駅となりました。

    • 快速つくばね様

      ご来店ありがとうございます。

      「市振」のJR駅名標は今となっては貴重ですね。最近は駅ナンバリング等、情報盛りだくさんの駅名標が多いですが、こういったシンプルな駅名標はやはり味があって良いものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください