微笑みの国、タイ王国鉄道の旅 Part12 ART(エアポート・レール・リンク)、BTS(スカイトレイン)とSRT(タイ国鉄)の撮影) 帰国

第11、12日目 12月12日、13日

① 18:33(APL)→バンコク空港00:40(JL728)→翌日07;50関空
② 関空(南海)→難波(地下鉄)→梅田/大阪→長岡京

今日は、タイ滞在最終日です。Y崎さんは14:50のフライトで成田へ、私は翌日になりますが、00:40のフライトで関空へと別れての帰国となります。
早朝に起床、まだY崎さんはお休みでしたので一人で、ホテル下のSRT線路上へと朝食前の散歩撮影に出かけてみました。
01_バタヤイ07_満員の372列車▲ 8:02、通勤用客車4両を中に挟んだ9両編成の満員の通勤列車がやってきました。牽引機は、1980製Alsthom製の4223号機です。121.78キロ離れた中部にあるプラーチーンブリー(Prachin Buri)からの372列車です。定刻より約10分遅れの運行でした。

03_支度

▲ 線路脇では、明るい顔をしたお兄さんが、売りに行く食材の支度を始めておられました。まずはお米の炊き出しです。

11_卵売りのおばあさん▲ こちらはリヤカーで卵を売りに行くおばあさん。左側のピンク色の卵は、タイ名物のカイ・イアウ・マー(ピータン)です。直訳すると「馬のおしっこ卵」という意味で、美味しそうな名前ではありませんが、殻を剥いてから、お粥やサラダに入れたり、勿論単品でも食べられていて、大変美味しいと私的には思います。
原産地は中国で、タイではなぜか見た目が良いピンク色になりました。アヒルの卵を強いアルカリ性の条件で熟成させてつくります。その際にピンク色に着色していますが、中身は普通のピータンです。
08_元気そうなお母さん08_元気そうな親子▲ バッチリと決めて、元気に出かけるヤンママのお母さん。
それに引き替えて、元気をお母さんに取られたのか、うつむき加減で歩くまだ朝ボケの子供さん、今日は学校に行くのがイヤなのかな。

04_保線車両

▲ 8:17、一般列車が走らない片側線を、笛を鳴らしながら保線用のモーターカーがやってきました。一応この路線は複線化されているのですが、なぜか単線のみの使用になっています。遅延助長の要因の一つになっているのでは・・・。

09_281列車

▲ 8:30、バンコクから161.26キロ先のカビンブリー(Kabin Buri)へと向かう5両編成の281列車が定刻できました。牽引機は、1985製Alsthom製の4407号機です。10_388列車

▲ 8:34、1つ先の駅で交換した60.99キロ先のチャチューンサオ(Chachoengsao Junction)始発の388列車は、約20分遅れできました。5両編成を牽引するのは、1993年日立製作所製の4520号機です。
朝の撮影は、これで切り上げて、ホテルに戻りました。

12_テント村ホテルの前では、たくさんのテントが立ち並ぶファッションプロムナードがオープンしていました。
このホテルは中心街にあって、空港からのARL駅も隣接していて、観光客にはとても便利です。ただ、鉄道で移動する方には、ファランボーン駅へ行くのに約1時間もかかることが難点ですね。

13_展望レストランから見たBTS▲ 部屋ではY崎さんが起きられてお待ちでしたので、直ぐに80階にある展望レストランで美味しい朝食を食べにまいりました。展望レストランからは、部屋よりも高い位置からフカンできます。朝食後はカメラを持ち込んで撮りましたが、窓ガラスには遮光処理がしてあるらしく撮った写真は青みがかっていました。
戦勝記念塔前を走行するスクムビット線の車両です。赤くラッピングされた編成は、1999年12月5日開業から使用されているドイツのポルシェ・デザインとシーメンス社が共同で開発された車両です。当初はこのように3両編成だったようですが、ラッシュ時の混雑緩和のために現在は、手前を走る4両編成のように編成増車が進められています。
16_展望レストランから見たBTS16-1_展望レストランから見たBTS▲ 10:19、ホテルから南側を走行するBTSシーロム線です。
晴れてはいたのですが、朝霞がまだ残っていて、ちょっとフカン撮影には不向きでした。
上が230㎜、左が100㎜のカットです。

走行する車両は、2010年に導入された中国軌道客車製4両編成です。

17_展望レストランから見たBTS▲ シーロム線との乗換できるサイアム駅をでて、バタヤイ方向に向かう4両編成です。
15_展望レストランから見たデッキ▲ ガラス窓から下を見ましたら、外に張り出した窓がないオープンデッキが見えます。帰り支度をされるY崎さんと別れて、一人で行ってみますと絶景が広がっていました。近くのホテルでも同じように窓なし張り出しデッキがあります。金網等の落下防止策も設置されていません。お子さん連れは要注意ですから日本では、設置許可にはならないでしょうが、我々鉄ちゃんにとっては、願ってもない絶好のお立ち台です。
18_展望レストランから見たBTS19_展望レストランから見たBTS

▲ お立ち台から撮りましたカットです。戦勝記念塔前を走行するスクムビット線をもう1度撮ってみました。その内に見られなくなる3両編成のすれ違いです。
上の画像をどれくらい解像力があるのか引き伸ばしでみたのが下の画像です。これが3630万画素がみせる技なのでしょうね。ヘタッピーのカメラマンですが、カメラに助けられることがよく分かりました。さすがマミヤプレスを使われていた今出川浄福寺さんがお奨めされただけの事だけあります。私には期待以上のカメラでした。感謝、感謝です。

21_展望レストランから見たBTS▲ ビルの谷間を走行するBTSです。
22_展望レストランから見たBTS▲ ARLとの乗換駅バタヤイを出発するBTS。
23_展望レストランから見たBTS▲ 10:35、スクンビット線の霞むビル街を東へと向かうBTSです。

十二分に撮り終えましたので堪能しました。部屋へと戻って空港に向かわれるY崎さんをお見送りました。
私が空港に向かうには、まだまだ時間がありますが、さすが気が抜けてきました。天候も悪くなってきましたので、チェックアウト時間までは部屋でゆっくりとしてから、出発まではWi-Fiのできるホテル内のカフェレストランでうどんを食べながら、PCを立ち上げての投稿準備作業です。瞬く間に時間は過ぎました。
24_BTS空港へ
18:20、お世話になったホテルの日本人スタッフの方々にお礼を言って空港へと向かいました。

12月2日に自宅を出発してから12日間の旅は終わりました。その間、タイの皆さんには毎日素敵な微笑みをいただきました。その度に元気が出ました。ありがとうございました。
また3月に来る予定をしていますが、今度は今回行けなかったカンボジア国境チェンマイ辺りにも乗り鉄旅ができればと思っております。よろしくお願いします。

タイから戻って10日後、今度は凍てつく大地を目指しました。温度差は何と60℃です。まずは、この温度差に適合できるかどうかが問題でした。
 2012年~2013年 極寒の中国鉄路の旅  へ続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-puzzle.com logo

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください