昭和の電車 改訂版(201)ー東武鉄道モハ1700型ー 投稿日時: 2021年8月11日 投稿者: 米手作市 準特急さんが投稿されています。 東武鉄道1700型 私が撮った唯一の1700型⇩(一番キライなホーム撮り) この記事を共有:TwitterFacebook印刷 関連 関連記事: 昭和の電車 改訂版(185)ー伊豆急2100系ー 昭和の電車 改訂版(171)ー京阪電鉄5000系ー 昭和の電車 改訂版(169)ー国鉄153系ー 昭和の電車 改訂版(110)ー国鉄モハ40型ー 昭和の電車 改訂版(83)ー阪急200系ー 昭和の電車 改訂版(55)ー小田急デハ1600型ー 昭和の電車 改訂版(45)ー阪急751号ー 昭和の電車 改訂版(26)ー秋保電鉄モハ410型ー
関東の電車が出てきたので、久しぶりにDavis氏のカラーをお目に掛けましょう。ほぼ関先生の絵と同じ格好ですが、列車名は「きぬ」です。鬼怒川の「きぬ」ですね。ツートンカラーを隔てる白帯と言葉で表すと派手なようだが、カラーで見ると落ち着いた色合いと感じられます。関東大手私鉄中でも古株、さすがに東武鉄道と云うところでしょうか。 返信 ↓
宮崎繁幹さん、 いいですね。電車もさることながら風景がなつかしい。 取り入れがすんだ冬の田んぼ、冬枯れの木々、季節感のある鉄道写真を撮られたデービスさんは、日本人の心が分かるすばらしい方だろうなと思います。 返信 ↓
小学校5年のとき特急なんたい号に乗車しました。当日伯母に連れられて浅草駅へ。ロマンスカーに乗れると喜び勇んで出掛けたのですがけごん、きぬは満席。なんたい号に僅かな空席があったので下今市乗り換えで日光に行きました。それまで新幹線のシ一トしか知らなかった私にとって東武の特急はなんで大きなシ一ト!と驚いたこと、約50年前の記憶が蘇りました。 返信 ↓
これは駅撮りではありません!立派な鉄道写真です。 私の駅撮りの定義はホームからの撮影で、床下がホームで隠れている写真を言ってます。でも、それも撮り方によりますね。特派員さんの「上野駅のEF57」なんかは立派な作品ですから。 私はこれを撮りに行ったついでに写しました。 返信 ↓
1700は好きな車両で模型も作ったのですが、追いかけて写真を撮っては居ませんでした。上の写真と同じく矢板線に出かけた途中で撮った写真です。単線区間ですから新栃木から先であることは確かですが駅名は判りません。 返信 ↓
関東の電車が出てきたので、久しぶりにDavis氏のカラーをお目に掛けましょう。ほぼ関先生の絵と同じ格好ですが、列車名は「きぬ」です。鬼怒川の「きぬ」ですね。ツートンカラーを隔てる白帯と言葉で表すと派手なようだが、カラーで見ると落ち着いた色合いと感じられます。関東大手私鉄中でも古株、さすがに東武鉄道と云うところでしょうか。
宮崎繁幹さん、
いいですね。電車もさることながら風景がなつかしい。
取り入れがすんだ冬の田んぼ、冬枯れの木々、季節感のある鉄道写真を撮られたデービスさんは、日本人の心が分かるすばらしい方だろうなと思います。
小学校5年のとき特急なんたい号に乗車しました。当日伯母に連れられて浅草駅へ。ロマンスカーに乗れると喜び勇んで出掛けたのですがけごん、きぬは満席。なんたい号に僅かな空席があったので下今市乗り換えで日光に行きました。それまで新幹線のシ一トしか知らなかった私にとって東武の特急はなんで大きなシ一ト!と驚いたこと、約50年前の記憶が蘇りました。
私も嫌いなホーム撮りですが一応編成が全部入っていると言うことで。新栃木 1958年11月です。
これは駅撮りではありません!立派な鉄道写真です。
私の駅撮りの定義はホームからの撮影で、床下がホームで隠れている写真を言ってます。でも、それも撮り方によりますね。特派員さんの「上野駅のEF57」なんかは立派な作品ですから。
私はこれを撮りに行ったついでに写しました。
1700は好きな車両で模型も作ったのですが、追いかけて写真を撮っては居ませんでした。上の写真と同じく矢板線に出かけた途中で撮った写真です。単線区間ですから新栃木から先であることは確かですが駅名は判りません。