今回は、都道府県名を含む駅名です。北広島(千歳線)、和泉鳥取(阪和線)のように、必ずしもその駅名が示す都道府県に位置していない駅名もあるのが興味深いですね。これを機に歴史的背景も学んでいきたいと思います。
では、早速いってみましょう。【2023/5/7加筆修正済み】
今回は、都道府県名を含む駅名です。北広島(千歳線)、和泉鳥取(阪和線)のように、必ずしもその駅名が示す都道府県に位置していない駅名もあるのが興味深いですね。これを機に歴史的背景も学んでいきたいと思います。
では、早速いってみましょう。【2023/5/7加筆修正済み】
今回が節目の10回目です。いよいよ、タグ一覧にも「駅名喫茶店」が登場したかと思います。タグをつけた投稿回数に比例して、フォントサイズが大きくなる仕様ですので、目立つサイズまでは頑張って投稿を続けたいと思います。
さて、年末が近づき、ぼちぼち年賀状作成といったところでしょうか。第10回目では、干支の動物(の漢字)を含む駅名をまとめてみました。なお、「子」という漢字も今回は対象駅としました。 続きを読む
2022年11月1日(火)、愛知県の愛・地球博記念公園内にジブリパークが開園しました。開園を記念(?)いたしまして、今回は「公園」を含む駅名をまとめてみました。皆様の「公園」にまつわる思い出話をお聞かせくださいませ。【2022/11/05 加筆修正】
今回は、駅名の東西南北が揃う駅です。それでは、いってみましょう。【2022/10/31加筆修正済み】
写真はイメージです。羽衣については、東羽衣しかありません。 続きを読む
気まぐれの開店です。連投を失礼いたします。
前回がひらがな駅名でしたので、今回はカタカナ駅名をまとめました。ここで、カタカナ駅名は、すべてカタカナ表記である駅名と定義しております。抜け落ちがございましたら、ご指摘願います。
久しぶりの開店です。今回は、ひらがな駅名をまとめてみました。各会社ごとに様々な理由があり、ひらがな表記にしたものだと思われます。今回もぜひ、お話をお聞かせくださいませ。
ここで、ひらがな駅名とは、すべてひらがな表記の駅名と定義しましたことをご承知おきください。予想に反して多かったひらがな駅名、きっと調査時の抜け落ちがありますから、その際はご指摘願います。【10/23 加筆修正済】
大阪メトロ御堂筋線の「なんば」、「あびこ」、「なかもず」は正式にはそれぞれ「難波」、「我孫子」、「中百舌鳥」と漢字表記です。【2023/8/27更新】
2022年9月23日(金・祝)、西九州新幹線が開業し、それに伴い嬉野温泉駅が開業しました。そこで、今回は「温泉」を含む駅名をまとめてみることにしました。
近鉄湯の山線 湯の山温泉にて撮影 続きを読む
「駅名」にまつわる小話でほっと一息つける場所、それが「駅名喫茶店」です。駅名喫茶店(第1回)で〇〇市にまつわる投稿をしたところ、では、〇〇都市はどうかというお声をいただきました。
調べてみました。果たして何駅あるのでしょうか。
駅名についての小話でほっと一息つける場所、それが駅名喫茶店です。皆様のおかげで、毎日繫盛しております。コメントもたくさん頂戴し、まさに喫茶店ぽくなってきました。
さて、今回は会社名(私鉄)を冠した駅名です。既に同名の駅名が存在する場合に、会社名をつけることが多いようです。地元の近鉄が1位だと予想しましたが、果たして結果は。
(2023年1月22日 16:07修正)
駅名についての小話でほっと一息つける場所、それが「駅名喫茶店」です。開店日は気まぐれです。
さて、今回は旧国名を冠した駅名の数が気になり、調べてみました。例えば、美濃〇〇といった駅名です。
(2022年9月20日8:37 修正)
「駅名」にまつわる小話でほっと一息つける場所、それが「駅名喫茶店」です。前回、駅名にまつわる投稿をしたところ、興味を持ってくださった諸先輩方がたくさんいらっしゃいましたので、めげずに適宜投稿していこうと思います。さて、今回は〇〇市(〇〇し)についての些細なお話です。
「奈良の駅名研究家」というのはハンドルネームであり、私はプロの研究家では全くございません。ただし、駅名の魅力に惹かれているのは間違いありません。
昔から路線図を眺めて駅名や各種別の停車駅を覚えるのが大好きでした。それが今に繋がったといっても過言ではありません。
駅名は、その土地周辺にまつわる歴史やエピソードを知るきっかけを私たちに与えてくれます。そこで、デジ青でもそろそろ駅名にまつわる小話を投稿していこうかと思います。
三岐鉄道の伊勢治田(いせはった)駅、同じ三重県には名松線の伊勢八太(いせはた)駅があります。 続きを読む
皆様がDRFCに入会したきっかけは何でしょうか。
私の場合、高3の時に手にした「田淵仁著 近鉄特急(上・下)JTBキャンブックス」が、同志社大学鉄道同好会OB会との初めての出逢いでした。
カラー写真が満載で、税抜き1600円と決して安くはありませんでしたが、近鉄好きということもあり、奮発して上下巻2冊とも購入しました。
その書籍を手にすると、「同志社大に合格したら、絶対に鉄道同好会に入るぞ!」と思った次第です。
DRFC OB会会員(役員)となった今、今度は新規会員を集める立場となりました。些細なことがきっかけで、入会に繋がることはよくあると思います。そういった「きっかけ」作りを日々考えています。
GW中の本日、新型コロナウイルス対策に十分努め、話題の新観光列車「あをによし」にDRFCOBの後輩と乗車して参りました。
今回、幸運なことに近鉄奈良発京都行きのチケットがとれました。おそらく、大阪難波発よりは近鉄奈良発の方がとりやすいかと思いますので、皆様方、ぜひともチャレンジなさってください。
スナックカーの面影はあまりございませんが、一度は乗車してほしい列車です(方向幕、乗り心地はスナックカーです)。物販スペースがあるので、実質、スナックカーの復活といってよいのでしょうか。
天候にも恵まれ、久しぶりに「鉄分」をたっぷりと補給できた一日でした。
「たまには和歌山に行こう。」、そんな気持ちで久しぶりの和歌山へ行って参りました。もちろん、寄り道ありです。最短ルートで行くわけがありません。
阪神桜川→南海汐見橋→(南海高野線 汐見橋線)→岸里玉出→羽衣→(高師浜線)→高師浜→(高師浜線)→羽衣→貝塚→(水間鉄道)→水間観音→(水間鉄道)→貝塚→りんくうタウン→日根野→和歌山→貴志→和歌山→和歌山市→なんば
皆さんは御存知でしょうか。今月1日(金)(2021年1月1日)に、新たな「日本一の駅」が誕生したことを。【2023/6/30修正】
皆様、遅れ馳せながら明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
正月は少しゆとりがありましたので、大手私鉄の路線長を長い順、短い順に並び替えてみました。
以下に示す通りです。間違い等があれば、ご指摘頂けると幸いです。【2023/9/13修正済み】 続きを読む
私が一番好きな私鉄は、慣れ親しんだ近鉄です。二番目はと聞かれますと、名鉄でしょうか。
一部のファンからは迷鉄と揶揄される、そんな謎めいた、いや面白味のある名鉄にどこか感心を抱かざるを得ません。
種別・行き先が途中駅から変わったり、一部JR線との共用区間があったり、車内に速度計を備えた車両があったりとファンにはたまりませんね。(今回はスマホから投稿してみました)
DRFC現役生の写真展が、ネット上で行われています。どうぞ皆さま、下記のURLをクリックし、お気に入りの写真を選んであげてください。投票締め切りは29日(日)です↓
写真展特設ページ – 同志社大学鉄道同好会 (jimdofree.com)
また、同志社EVE用に作成した会のPR動画がYouTubeに公開されているようです。とても良い出来ですので、こちらも併せてご覧ください↓
今日は、信楽駅に行って参りました。目的は、鉄印帳と信楽高原鐵道の鉄印の入手です。午後に用事があったため、信楽駅ではたったの6分の滞在で折り返しの貴生川行きに乗車。次はもっとゆっくりしようと思います。
鉄印帳は、簡潔にいえば御朱印帳の鉄道版です。ちなみに、近場で鉄印を入手できるのは、信楽高原鐵道のほかに京都丹後鉄道、北条鉄道、智頭急行、伊勢鉄道があります。体力に自信のある方、御「鉄印」巡りなどはいかがでしょうか。 続きを読む