またしても三江線

米手作市様に教えて頂いて録画しておいた三江線旅番組を先ほど鑑賞しました。録画しておいた方が途中のしつこいCMをジャンプして見れるので効率的ですね。ぶっつけ本番旅には良い面もありますが、宿が無くて太田市に泊まる三江線の旅とはいかがなものかとは思いましたが、マアそれは良しとしましょう。駅前風景やそれなりに走行風景も出てきて楽しめましたが、この手の番組を見ていていつも感じるのは、日本全国どこに行っても突然の来訪者への地元の人たちの親切な対応です。半世紀前のtsurukame氏ご紹介のステホ旅で駅長が官舎の風呂に入れてくれたエピソードがありましたし、私自身も各地で見ず知らずの方にお世話になった多くの思い出があります。半世紀前だけでなく今でもこの良き精神風土が受け継がれていることをうれしく感じた番組でした。

続きを読む

尾鉄のお宝発見

「尾鉄」と書くと「尾小屋鉄道」と「尾道鉄道」の2つがありますが尾道鉄道の方です。尾鉄は1964年(昭和39年)8月1日に尾道ー石畦(いしぐろ)間が廃止され、バス会社に転身しています。現在の中国バスにあたります。石畦から先の御調(みつぎ)町市まではそれ以前の1957年(昭和32年)2月1日に廃止されています。先に廃止されたこの区間には最急勾配40‰の長い峠越えがあり、私鉄では珍しいスイッチバック駅 諸原(もろはら)駅がありました。今に残る尾鉄の遺構としては4号トンネルが有名ですが、それ以外ではかろうじて諸原駅前後の線路跡が道路として残り、スイッチバック駅であったことが現認できます。2014年にどですかでん氏と現地を訪れたときのスナップです。

2014-10-27 諸原駅跡

2014-10-27 諸原駅跡

左手にまっすぐ伸びる舗装道路が市から諸原駅に入ってくる線路跡です。右手に斜めに登って行き、両側に桜並木があるのが、尾道方面への線路跡です。

続きを読む

三江線2題

相も変わらずローカルネタです。全線廃止の正式表明まで10日ほどとなりましたが、今朝の中国新聞から2つに記事をご紹介します。

平成28年8月20日 中国新聞朝刊

平成28年8月20日 中国新聞朝刊

遠路三江線に早稲田の学生さんを招いて津軽三味線を聞くという、津軽鉄道で開催されてもおかしくないようなイベントが三江線で行われたようです。連日の猛暑のため三江線でも8月に入ってもうすでに何度かレールの温度上昇で運転見合わせが報じられています。安全第一が大原則であることには異存ないのですが、雨が降れば・・・、雪が積もれば・・・、温度が上昇すれば・・・とリスク回避の度が過ぎていないかと思ってしまいます。せっかくの貸切列車が途中で代行バスにとってかわるようでは 主催者もガッカリされたことでしょう。

続きを読む

三江線のその後

沿線の住民説明会が一巡して終了したとのこと。あとは9月1日のJRによる正式廃止表明を待つだけという ゆっくり真綿で首を絞めるようなことをせず、最初からはっきり廃止しますとしたうえで、その代わりにどうするかという議論にもっと時間を割けばよいのにと思います。その議論はこれからの1年間をかけてと言うのでしょうが、そんな悠長なことをしているから 何事も後手に回ってしまうのにとイライラします。アー シンキクサー!

平成28年8月13日 中国新聞朝刊

平成28年8月13日 中国新聞朝刊

いつのまにか「江の川鉄道」に

全線廃止表明で揺れる三江線ですが、8月28日にはこんなツアーもあります。phototrain6sこのツアーはバス会社 備北交通が実施する日帰りツアーで、このたびの全線廃止表明とは関係なく、今までにも季節ごとに実施されてきたツアーです。8月8日(月)から申込受付開始だそうです。三次駅前に7:45とか広島駅新幹線口に8:00集合となると、遠来の方は前泊が必要でしょうから あくまで広島県民向けの企画でしょう。廃止が現実のものになれば この種のお名残りツアーが増えるかもしれません。

 

 

倉吉線鉄道記念館リニューアル

先日、会員各位に呼び掛けておりました倉吉線鉄道記念館の展示写真につきまして下記のとおり展示が出来ましたとの案内が倉吉線鉄道記念館より参りました。
私は現在赤道近くに外遊しておりますので、すぐに参れませんが近くに行かれる方がおられましたらご訪問レポートをお願いします。

============================================================

この度は画像提供に関しまして大変お世話になり誠に有難うございます。
連絡が遅くなり申し訳ございません。現在、倉吉線鉄道記念館のリニューアル
作業を実施中で、先日、御寄贈頂きました画像の展示が無事に完了致しました。
お陰様で展示内容の層も厚くなり、市の担当者も大変喜んでおります。
9月には倉吉市の市報でも紹介される予定です。
今後も少しずつ手を加えながらリニューアルを実施していく予定(予算があまり
ないので大掛かりなリニューアルは出来ませんが…)で、一人でも多くの方に
ご来館頂ける事を期待しております。
また機会が御座いましたら、是非とも鉄道記念館にお立ち寄りください。
事前に連絡を頂きましたら倉吉線の廃線跡の案内もさせて頂きたいと考えております。
皆様のお越しをお待ちしております!
IMG_6246
=============================================================

鹿渡館が廃業?!

今朝1900生先輩よりメールをいただきました。
一昨年11月に準特急先輩の投稿をきっかけに1967年から72年にかけて行われた越後鹿渡の合宿の話が盛り上がり、これをきっかけに昨年豪雪の中、40数年ぶりの狂化合宿が催行されましたが、その鹿渡館がどうも廃業されたそうだとのことでした。
「むらたや」「円観」が無くなり、ついにDRFC指定旅館の看板を高々と上げた鹿渡館まで無くなりました。
60年、70年台の方々にはいろいろな思い出多いところではなかったかと思います。
頂いたメールと共に昨年の狂化合宿の写真を再掲させていただきます。
 --------------------------
1900生です。
先週末、小生の弟が飯山線越後鹿渡を訪れた際、
駅前の同好会指定!旅館であった「鹿渡館」が5月いっぱいで廃業したとの情報を得てきましたので、皆様にお知らせ致します。
弟は同館に宿泊するつもりで予約しようとしましたが、同館と連絡がとれず、仕方なく近所に投宿したところ、前述の廃業を知ったものです。
帰路に現地に立ち寄ったところ、建物・看板などは以前のままだったそうですが、やはり営業はしていない様子で、どうやら廃業の話は本当のようだと申しております。
一部会員のみだったかもしれませんが、同好会の歴史とも深く関わりがあり、会員何世代にも愛されてきた同館が無くなるのは実に寂しい限りです。
ご奇特な方は一度訪ねてみられてはいかがでしょうか。

続きを読む

早ければ2018年春にも

廃止か存続かで揺れる三江線問題ですが、8月1日 JR西日本が全線廃止へ向けて一歩を踏み出しました。今朝の中国新聞朝刊の記事です。いきなり全線廃止と言うと地元のショックが大きいと思ったのか、「9月1日に全線廃止を表明しますよ」という事前予告です。どうせ廃止ありきで考えていて 考え直す気もないのなら事前予告など不要だと思うのですが。

平成28年8月2日 中国新聞朝刊1面

平成28年8月2日 中国新聞朝刊1面

続きを読む

はじめまして。

はじめまして。
初めて投稿させていただきます、同志社大学鉄道同好会の渉外担当です。

我々の活動をより知っていただきたく思い、アカウントを制作していただきました。

早速ですが・・・

本日、国立京都国際会館にて「地下鉄に乗って国際会館に行くっ!」というイベントが行われました。
当会も出展し、京都市内の路線をイメージしたプラレールやNゲージの体験運転を行いました。

IMG_1271

20160730_105541

IMG_20160730_104721

今後もイベントの告知や報告などを随時投稿させて頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします。

同志社大学鉄道同好会
渉外担当

脱線しにくい台車のこと(続報)

荒木祥智様から試験台車を履いているのはJR東のサハ204-105だと教えて頂き、早速(遅れ馳せながら)確認のために山に登ってきました。まずは全景から。

平成28年7月25日 三菱重工三原 和田沖工場試運転線風景

平成28年7月25日 三菱重工三原 和田沖工場試運転線風景

標準レンズで撮るとこんな感じで、車両の位置が判りにくいでしょう。中央やや左寄り 川沿いの木立の手前にマルーン2両+アルミ色1両が停まっています。 続きを読む

備後の小ネタ2題

相も変わらず新聞ネタで失礼します。

1.広島県立歴史博物館の鉄道展

福山駅のすぐ北側にある同館で7月22日から9月11日まで開催される企画展「ひろしま鉄道ヒストリア」の紹介記事です。同館は何年かに一度鉄道展を開き、図録も出されています。今回もあるのでしょうか。鞆鉄や両備鉄道のコーナーも気になります。私は講演会のある日に訪れるつもりです。

H28-7-21 中国新聞朝刊

H28-7-21 中国新聞朝刊

続きを読む

はにかみの国、ミャンマーへの旅 2016年 準備編 ショック!ヤンゴン市電運行停止

家の事情で海外遠征をしばらく封印してきましたが、ようやく解けました。それでは終焉近くになったインドネシアジャワ島に走るシュガートレインを撮りに行きたいと神谷さんツアーに申し込みました。お聞きしますとジャワ島だけでなく、帰りにはタイにも飛んでC56も撮影すると言われました。バンコクまで行くんだったら広島市電が走るミャンマーヤンゴンはLCCに搭乗して約1時間半の近さで、チケット代も往復1万5千円前後の安さです。
ヤンゴン行きは2013年に続いて2回目です。これは行ってみる機会が訪れたと、早速計画を練って航空券やホテルの手配、そして先日ミャンマーのビザ申請を行いました。

ヤンゴン市電07▲ YouTubeに「ミャンマー初!路面電車がやってきた」を見つけました。
ヤンゴン市電06
ただ広島市電の走っているヤンゴン市内線がどこを走っているかよく分りません。中華特急の蔵重さん訪問記を再読しながら探しますと環状線の走っているまだ海よりに貨物列車が走っていた国鉄臨港線があって、ここから以前はDC1両が運行している記事がありました。臨港線はその後電化されて路面電車が走れるようになりました。
このために日本から輸出されたのは、広島で走っていた昭和25年製の旧大阪市電1831772号、昭和38年製の旧西鉄1101,1201の3005号3006号の3両です。今年2016年1月10日に発車式が行われ運行が開始されました。 続きを読む

選挙と広電

第24回参院選が公示され選挙戦が始まりました。すると広電恒例の啓発花電車が走ります。22日の中国新聞記事をご紹介します。

平成28年6月22日 中国新聞

平成28年6月22日 中国新聞

この写真では判りにくいのですが、使用される電車は元神戸市電の582号の筈です。かつて570型は17両もいたのですが 今ではこの582号1両だけとなっています。3年前の第23回参院選のときに I氏と一緒に撮影したショットを添付します。もうあれから3年経ったのだと 暑い夏の日を思い出しました。次回平成31年の参院選のとき この582号が元気でいるかどうかも気になりますが それよりも自分自身が元気でカメラ片手に広島の街を歩いているかを心配した方がよいのかも。まずは今回 7月10日までに一度出かけないといけません。昨夜来の大雨が上がり、晴れ間も見えてきたので 善は急げと出かけようと思ったら、瀬野付近での土砂崩れで115系4連が脱線して不通になっているそうで、出鼻をくじかれました。日を改めて出かけることにします。

平成25年7月17日 福島町にて

平成25年7月17日 福島町にて

広電ビール電車

よく冷えたビールが恋しい季節になってきましたが、こんな記事が載りました。詳しくは6月20日に広電ホームページにお知らせが載るそうです。

平成28年6月14日 中国新聞朝刊

平成28年6月14日 中国新聞朝刊

車両は768号のようです。768号は昭和40年代に大阪市交から広島にやってきた古老ですが、窓回りなどはかなり改造され、台車まで赤く塗られているようです。ところで 定員26名、広島・西広島間往復1時間40分で129800円だそうです。定員一杯の26人の団体として ひとり約5000円です。ビール飲み放題でお弁当付きだそうですが 決して安くはないように思います。そう思うと昨年の広島ツアーでの貸切電車は もちろんビールも弁当もありませんが 28名 約1時間で15000円 おひとり535円はお得感一杯でした。

続きを読む

海外写真展開催のお知らせ

小竹先生02小竹先生私事で恐縮ですが明日6月10日(金)~16日(木)に鉄道写真家小竹直人先生と一緒に海外へ行っております仲間たちとの写真展を大阪のオリンパスギャラリーにて開催させていただきます。地下鉄四ツ橋線の本町駅上にあって交通便利なところです。
お時間ありましたら、お立ち寄りください。よろしくお願い申し上げます。
私も期間中は現場に入っております。