久し振りのこのテーマ。井原実さんのような客車に対するガッツあふれる執念はないが、何かのついでに撮った多少のストックがあるためデジ青に投稿させていただく。今回はD51125である。
<D51125の略歴>
1938年7月 日立笠戸製造
1938年7月 新鶴見区配属
1944年8月 静岡区
1949年9月 中津川区
1973年6月 長門区
1973年11月 船橋市郷土資料館に搬入
ということで中津川機関区所属時代が長く多分見たり汽笛を聞いたことがあるはずであるが勿論記憶にはない。
新京成薬園台から10分ほどのところにある船橋市郷土資料館に保存されているD51125.千葉県とD51はあまり縁がないがそれはともかくここは屋根付きで大事に保存されている。2018年4月1日撮影▼
中津川区所属時代の末期の姿で贄川で撮影。下り貨物で逆光状態。逗子のTさんと撮影した時のもの。1973年8月12日贄川付近。▼
その後D51125は山陰の長門区に転属し、集煙装置もはずされたので煙突の低さが目立つ。船橋の保存機の煙突も短いままである。1973年8月12日小串駅を出る門司発長門市行き840列車。▼
準特急さん
お久しぶりです。
蒸機はやっぱり現役時代の写真ですね。それもモノクロ写真が一番マッチして懐かしさを盛り上げてくれます。
それにしても保存機を追いかける執念、井原さんと同じ“◯◯マニア”の匂いがしてきました!
米手作市様
保存機は自分が現役時代に撮ったことがあるものを中心に現地に撮りに行きました。元大洋、巨人の屋敷要さんは保存機を全機撮られ既に本を発表されておりますが、男前で現役時代はスーパーカートリオ(京阪電車ではありませんよ)の一人で俊足が売り物でした。私の場合は若干保存機の現役時代の写真があるということでデジ青に発表してきました。米手さん、蒸機のカラーもいいですよ。今度お見せします。何れにしましても早速コメントをいただき嬉しく思います。今夜はぐっすり眠れそうです。有難うございました。
準特急様
お久しぶりのご投稿、待ってました!
きちっとした、精緻な写真、準特急さんだなぁと改めて思っています。D51の力強さやドラフト音が伝わってきますね。
有難うございました。またのご投稿を楽しみにさせて頂きます。
マルーン様
有難うございます。デジ青は最高のアイディアマン、まとめ役米手作市さんを始め皆様のご協力で外野席から内野席、そして指定席に座られる方が多くなり大変うれしく思っております。毎日、「今日は何があるやろか」と楽しみにしてくれている方が多いと聞いており、日替わり投稿、コメントが楽しみです。その分、責任を感じております。私のは文才、写才はゼロですがマルーンさんのあたたかいコメントでもう少し走ろうかなと思い始めました。