準特急さんから「快速特急」と題した投稿がありました。そこで、前回の快速急行に引き続き、今回は快速特急(快特)の停車駅名をまとめてみました。
「青年の主張」カテゴリーアーカイブ
第107回:快速急行の停車駅名
私鉄特有の種別である「快速急行」は、特別料金不要の上位種別です。「特急」でないこともあり、乗車機会確保のため、各駅に停車する区間もあります。
今回は、私も難波・三宮方面に向かう際、大変お世話になっている快速急行にスポットライトを当てました。皆さんの最寄りの快速急行停車駅は何処でしょうか。
駅名喫茶店(第106回:神戸市営地下鉄の駅名)
神戸市営地下鉄には、西神・山手線(通称名)、北神線、海岸線の3路線があります。
京都市営地下鉄線、大阪メトロ線、神戸市営地下鉄線を完乗しましたので、次は名古屋市営地下鉄でも乗りに行きましょうか。
駅名喫茶店(第105回:「住吉」)
「住吉」という地名・駅名をよく目にします。どことは言いませんが、私が昔住んでいた場所も住吉でした。「住むのが吉」、縁起がいいですね。
駅名喫茶店(第104回:競艇場へ行ける駅名)
今日はホワイトデーです。駅名喫茶店ではいつものごとく空気を読まず、「競艇場へ行ける駅名」を提供します。
子どもの頃、「尼崎センタープール前」には(レジャー施設としての)大きなプールがあるものだと思っておりましたから、競艇場と分かったときは少々驚いたものです。
駅名喫茶店(第103回:嵐電の駅名)
以前に阪堺電車を取り上げましたが、今回は同じ路面電車である嵐電です。難読駅名が多いのも特徴です。https://www.keifuku.co.jp/
京都市内にお住いの方は、意外と乗らない鉄道ではないでしょうか。
駅名喫茶店(第102回:タワーの最寄り駅名)
閏日の投稿は4年に1回しかできませんから、ここぞとばかりに登場させていただきました。
今回は全日本タワー協議会に属する全19タワーの最寄り駅名を一挙紹介いたします。スタンプラリーもあるとのことで、まずは京都タワーを訪ねてみたいと思った次第です。
駅名喫茶店(第101回:十干の漢字を含む駅名)
新年初のメニューです。最近は仕込み作業に力を注いでいるため、あまり投稿ができておりません。全国の駅の住所は約34.3%、駅の開業日は28.9 %、打ち込みが完了しました。まだまだですね。
今回は、頂戴していたリクエストにお応えし、「十干の漢字を含む駅名」です。以前よりまとめたかった「〇〇丁目」シリーズをこのタイミングで発表することができ、とりあえずはホッとした次第です。
駅名喫茶店(第100回:永久保存版?読み方は同じだが表記が異なる駅名)
デジ青読者の皆様、本年も大変お世話になりました。記念すべき第100回は、そこそこまともなメニューをご用意できました。ですが、実のところ試作品段階です。抜け落ちがあるかと思いますので、ぜひご教示ください。
それでは、2024年も駅名喫茶店でお会いしましょう。【2024/5/26一部修正済】
駅名喫茶店(第99回:アル・プラザの最寄り駅名)
企業シリーズ第2弾は、滋賀県民ならば誰でもご存知であろう(株)平和堂のアル・プラザです。何かと便利な商業施設ですよね。一部、駅から徒歩では厳しい店舗もありますが、駅からアクセスしやすいのがよいです。
駅名喫茶店(第98回:樽見鉄道の駅名)
駅名喫茶店(第97回:三重の駅名)
都道府県シリーズ第3弾は三重県です。こんな形で47都道府県を制覇すれば、必ず全駅名を紹介できる訳ですが、さすがに大阪はしんどいです(泣)
駅名喫茶店(第96回:新幹線の駅名)
気が付けば、2023年も終わりですね。今年は私が好きだったJR東海車の車内メロディ「AMBITIOUS JAPAN !」が新メロディに置き換わった年でした。
以前に「のぞみ」が停車する駅名として東海道・山陽新幹線を取り上げましたが、意外にも新幹線特集が未投稿でした。
来年3月には北陸新幹線が敦賀まで延伸開業されます。と同時にハピラインふくいも誕生です。関西では北大阪急行延伸線も忘れてはなりません。2024年も楽しみです。
駅名喫茶店(第95回:「新快速」が停車する駅名)
94度も開店しておきながら、意外と触れていなかったテーマが「新快速」です。奈良に住んでいると「新快速」とは縁もゆかりもないのです。種別が誕生してから、今年で53年を迎えました。もはや「新」しくはありませんが、固有名詞として存在すべき立派な種別です(ひょっとして、最新版の広辞苑には掲載されている?)。
駅名喫茶店(第94回:大相撲が開催される会場の最寄り駅名)
筆者は、たまに大相撲をテレビ観戦します。速ければ数秒で勝負がつく数少ないスポーツ、いや国技です。その数秒にかける熱き思いが画面上から伝わってきます。
一度、現地観戦がしたいと春場所のチケットを入手したのですが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客試合となりました。
奇数月に開催される大相撲に今回は注目しましょう。
駅名喫茶店(第93回:日本一多い路線名(「東西線」)の駅名)
「〇〇本線」を除くと、日本で最も多い路線名はおそらく「東西線」であろう。「東西線」と聞いて、皆さんがぱっと思い出す路線はどこでしょうか。
駅名喫茶店(第92回:緊急調査!!「みどりの窓口」のある駅名(近畿エリア編))
以前より温めていたテーマではありましたが、つい最近のデジ青コメントで「みどりの窓口」の話題がありましたので、緊急調査した次第です。年々数を減らしていく「みどりの窓口」ですが、どうやら今月(2023年11月)末にあの元町駅からも「みどりの窓口」が無くなるようです。
駅名喫茶店(第91回:馬車軌間を採用する路線の駅名)
新幹線や主な関西私鉄等でお目にかかれる標準軌(1,435 mm)、JR線や主な関東私鉄等で見られる狭軌(1,067 mm)、そして三岐鉄道・四日市あすなろう鉄道・黒部峡谷鉄道が採用するナローゲージ(762 mm)。忘れてはいけないのが、今回取り上げた馬車軌間(1,372 mm)です。
馬車軌間は、京王(井の頭線以外)と都営新宿線のみと思い込んでいましたが、東急世田谷線、都電荒川線と函館市電もそうだったのですね。無知でした。
写真は、準特急さんより頂戴した「下高井戸」の駅名標です。馬車軌間を採用する異会社路線の唯一の乗り換え駅でございます。準特急さん、改めましてありがとうございます! 続きを読む
駅名喫茶店(第90回:JR線の支線の駅名)
自分で言うのもなんですが、記念すべき第90回です。お陰様で第100回もいよいよ近づいてまいりました。
今回はJR線の(旅客営業の)支線の駅名です。どこまでを支線と扱うべきか少し悩みましたが、とりあえず羽衣支線や仙崎支線等、名称がある支線は網羅したつもりです。抜け落ちがございましたらご指摘ください。【2023/11/5「藤城支線」を追記】
駅名喫茶店(第89回:ドーミーインの最寄り駅名)
駅名喫茶店では初めての企業シリーズです。YouTuberには企業案件なるものが存在しますが、本投稿は全く企業案件とは無縁のものです。
ドーミーインといえば、夜食サービスとして提供される「夜鳴きそば」だと私は思っています。あっさりしょうゆ味で美味しいんですよ。すいません、温泉ではなくて…
今回は、ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループのうち、「ドーミーイン」、「御宿 野乃」が名称に含まれるドーミーインのみを掲載いたしました。さすがドーミーインさん、駅からのアクセスがよいですね。
今回の投稿にあたり、ドーミーインのホームページを大いに活用させていただきました。https://www.hotespa.net/dormyinn/list/
【2023/11/11追記:天然温泉 つつじの湯 ドーミーインEXPRESS豊橋(2023年12月開業)】