異形式併結や電蒸運転で盛り上がっておりますので、それに便乗してみました。高崎で過ごした単身赴任の4年間、土曜、日曜はしっかり北関東の鉄道を満喫しました。そんな中から3例をご紹介します。まずは秩父鉄道から。
現在も秩父鉄道ではC58363牽く「パレオエクスプレス」が運転されているようですが、機関区のある広瀬川原と熊谷間の回送は電機が牽引します。写真は広瀬川原出発直前の回5102レです。牽引機のデキ107は元松尾鉱業鉄道のED501です。このデキ107は平成27年3月に除籍になったようです。客車はデキ側(熊谷寄り)からスハフ322357+オハ472246+オハ472261+スハフ422137です。汽笛を合図に発車してゆきました。