EF66も、退役の時期が近づきつつあります。その中のたった一両のゼロ番台であり、27号機は唯一の国鉄色でもあります。
投稿者「やま」のアーカイブ
鉄鈍爺の平成
元号が「令和」となり改元フィーバーも一段落したので、平成時代を振り返ります。
私が鉄道写真を画像化するキッカケは、パソコン通信が広まりだし、PC-9801で表示するため写真をスキャンし、engif510 と言うプログラムで GIF化したのが最初です。
【追記】degif510 は GIFの表示プログラム(デコーダー)、engif510 は作成プログラム(エンコーダー)です。(2020/04/19加筆訂正)
平成元年(1989年)10月に、アスキーネットの pdd/naplps へ uploadしました。
これ ↓ が、その時の GIF画像です。
平成の桜(鉄鈍爺-2)
悪乗りして、桜並木 Part-2 参ります。東京に住んでいた頃の桜です。
平成21年(2009年)から始めます。
飛鳥山公園で、クローバー会の皆さんと一緒に撮りました。
続きを読む
平成の桜(鉄鈍爺の巻)
総本家青信号特派員さんには及ぶべくも無いですが、私なりの平成を振り返ります。
先ずは平成締めの桜の動画です。(阪急京都線の桜並木、2019年版)
好天に恵まれたこともあり、綺麗に録れました。
JRおおさか東線、乗りある記
守口で用事を済ませた後、おおさか東線を乗りに行きました。( ↓ 車窓動画)
京都・時の証言者「1978年」
京都テレビ(KBS)にて、1969年から2019年迄のトピックを毎週、1年分を5分間に纒て放送しています。
今週は1978年で、市電の廃止が1分半の映像で “毎日” 紹介されています。
今週の放送予定
続きを読む
ちょっとした違和感
先日、京阪の石坂線に乗りました。ふと安全運行の御守を見ると「成田山」になっています。
写真展「鉄路輝く」の開催、近づく
来月23日から始まりますが、在阪の友人からWebに紹介記事が載っているとの連絡を受けました。
http://rail.hobidas.com/news/info/article/post_1088.html
総本家青信号特派員さん、いよいよ追い込みですね!
高山ダムの工事用軌道
小生は社会科見学で工事用軌道のトンネルを見た記憶があります。しかし天ヶ瀬ダムではなく、何処だったのか思い出せず、悶々とした日を送っていました。
先日、KBS京都放送で南山城村の話題が放映され、正に覚えていた情景の写真に出逢いました。
古い包装紙
保線工事用車両の走行
2018年度の新ダイヤに移行して初の闇鉄(やみてつ)行脚です。
お目当ての列車を待っていると、見慣れぬ車両が走ってきました。
ちぐはぐ感の溢れる編成
在来線技術試験車「U@tech(ユーテック)」であります。
けったいな信号機(特殊信号発光機)
先日は交通信号機でお茶を濁しましたが、鉄道信号機の変な動きを報告します。
★動画、特殊信号発光機、発報
けったいな交通信号機
【デゴイチ】さよなら運転
ドクターイエロー(DY)を捕る
この一ヶ月程、祇園祭にかまけていました。すると小学校以来の旧友から「DY走るよ」との情報が寄せられ、リハビリのつもりで出かけました。
旧図を携え廃線跡を歩いた日々 (魚梁瀬 編)
元々模型の森林鉄道用機関車(ギヤード・ロコ)に興味があり、Shayの歴史を調べていて魚梁瀬(やなせ)森林鉄道の事を知りました。
旧図を見ていて、色々な場所に軌道のマークが付いており、それを一覧化したのが以下の図です。
闇鉄「淡い冠雪」
関東の友人から「闇鉄」との撮り鉄の中での小分野名(渾名?)を頂きましたので、今後それで行きます。(笑)
京都駅の辺りで雪が積もるのは年に数回です。従って今年は2度目の出動となります。満月が優しく照らしていました。
サンライズ瀬戸・出雲、258系、5031M
583系の天理臨
今年も583系が、天理臨としてやってきました。京都着、0548でした。
雪の超朝錬
総本家青信号特派員さんと同様、雪は撮影上の大きなインシデントって思いです。
早朝(未明?)に京都駅を通過する列車達のビデオ撮影を行いました。