2021年春 桜前線追っかけ旅 Part1 天浜線へしだれ桜を求めて

2021年、ようやく桜開花となりました。このシーズンは毎年、桜と鉄道を求めて全国各地へと出かけていますが、今年は去年のリベンジがあります。天浜線に咲くしだれ桜です。去年は満開を過ぎて散っていました。今年は是非とも満開時に撮りたいと桜の開花情報を見続けました。そして直前の生情報は現地取材と思い3月16日、掛川市の観光課へ電話問い合わせをしますと観光協会に聞いてくださいです。観光協会に電話しますと近くに事務所がないので分からないとあっさりと、断わられました、
それではと、天竜浜名湖鉄道の営業課へ『毎年桜と鉄道を求めて撮りに参っております。今年も行きたいので開花状況を教えてください。場所は原谷~原田の鉄橋近くに咲くしだれ桜です。』と、問い合わせますと『分かりました。運転手に聞いてみましょう。電話番号を教えてください。分かり次第にご連絡します。』と、願ってもいなかった丁寧なお返事です。

電話を待つと3時間後には『運転手に見てもらいました。現在は5分咲き程度だそうです。気を付けてお越しください。』とのお返事をいただきました。ありがとうございます。
今が5分咲きなら好天が続いていますので3月20日辺りには満開になりそうです。後は、18きっぷを利用していくかマイカーの選択でしたが、3密を防ぐにはコロナ騒動で推奨されているマイカー利用が賢明と選択いたしました。現地までの走行距離は246㌔、所要予想時間は3時間30分です。

続きを読む

2021年 丹後路への旅 Part2

今回の旅は北陸で締めくくろうと雪害解消を願っておりましたが、コロナ騒動同様に悪化するばかりで好転しません。福井鉄道・えちぜん鉄道とも軌道が雪でうずもれて除雪作業が追い付かない状況です。明日10日の運行は難しそうです。


▲ えちぜん鉄道のブログを見ているととんでもない状況です。前回行った時も1m近い積雪がありましたがホームより上まで来ているとは・・・。
行っても無理と諦めました。仕方なく明日は丹後路のリベンジと決めました。
続きを読む

2021年 丹後路への旅 

青春18きっぷの残った2回分はどこへ行こうかと姫路からの帰路に悩みました。コロナ騒動のこの時期です。混み合う場所や列車の選択はNGです。悩みぬいた結果は、第1希望は福井鉄道・えちぜん鉄道、第2希望は丹後路をぐるっと回ることにしました。いずれも雪の車窓を見ながら飲み鉄旅が楽しめます。

ただ、天気予報では両方とも大雪です。列車の遅延や運休が予想されます。18きっぷは2回分残っていますので最悪現地で一泊もありかなと覚悟しました。どちらにするかは明日朝の運行情報を見たうえで決めることにしました。

 

1月7日

6時前には目覚めました。顔を洗ってからはコーヒーを入れてTVを付けます。朝の情報番組を見ながらパソコンを立ち上げて運行情報のチェックをします。
福井鉄道・えちぜん鉄道は動いているようですが、天気予報どおり降雪が続くと運行停止が考えられます。前回冬に行ったときは運休と途中で運行停止にあいました。ヤバそうです。一方の丹後路は城崎温泉辺りまでは積雪もなく通常運行していますが、問題は余部鉄橋辺りで今後天候が悪化してくると運行停止が予想されるとの事です。

どちらを選択してもリスクはありそうです。昨年に東方面の雪景色は見ましたので今回は西方面にするかと丹後路に決めました。
朝食を済ませて7時には自宅を出発しました。

続きを読む

2021年最初の鉄旅 新快速のAシートに乗る

2020年暮れに上越、奥三河と久しぶりの鉄旅を楽しみました。移動には青春18きっぷを使いましたが 、”トホホ”になりました。買って2回分しか使用していない18きっぷを宴会場で紛失していました。
翌日まで紛失を全く分からず、たまたまW田さんと今日の予定を話している途中で判明しました。しかし幸運なことに拾得された方がおられ手元に戻るはずだったのですが、預かっておられた方があろうことか紛失されるという二重の紛失事件になりました。

 

その方からは申し訳ないと未使用分相当額を返却頂きましたが、青春18きっぷの旅を確定していた私は、新たに購入せざるをえなくなってしまいました。当初は次の予定もあって1回分だけ残るはずだったのに新たに買ったので3回分が残ってしまう結果となりました。
コロナ感染状況が拡大化してきた中、ステイホームに心掛けないといけません。いつもなら未使用きっぷを買ってでも行くところですが、今回はまだ使用できる期間も長いので売れるだろうと市内中心の四条烏丸にあるチケットショップに電話しますと、今日なら6,620円で買い取らせていただきますと提示されましたので早速車を飛ばして行きましたら、店員の方より「すみません、間違っていました。コロナ騒動できっぷの需要が低くなって格安になっていました。先ほど提示させていただいた買取価格は通常価格で、今は半値以下です。私の勘違いで申し訳ありません。」と謝罪されました。
電話で聞いた段階で商談は成立しています。それはおかしいとするところですが若い人がミスを正直に詫びているのを追求するのは人生の先輩としては出来ません。間違いは誰しもありますと言い残して売らずに引き上げました。
しかし、3回分残、使用期間残3週間もあるが価値のなくなったきっぷをどうするかです。捨ててしまうのももったいないが、使用するには感染拡大化の現在、リスクが大きいと思案を重ねました。

検討を重ねた結果は、空いていて3密にならなくソーシャルディスタンスは保てる乗車方法としては、2019年3月16日から運用されていますがまだ乗っていない新快速のAシート車両初乗車でした。

続きを読む

2020年 奥三河に残る絹雲母鉱山トロッコ鉄道訪問

皆様、明けまして:おめでとうございます。年末までに2020年の旅日記は投稿しておこうと頑張っていましたがいろいろと都合が発生して年を越してしまいました。遅くになり誠に申し訳ありませんが、只今より投稿させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

上越鉄路から帰ってから6日後、今度は奥三河に残る絹雲母鉱山トロッコ鉄道を訪問します。案内講師は神谷さんですが今回はクラブツーリズムが主催されています。従って申し込みはネットからでした。当初申し込み人数は20人だったそうですが、コロナ感染拡大に伴い各地で緊急事態宣言が発出され、GoTo キャンペーンが全国一斉に12月28日~1月11日まで中止される事態となってからはキャンセルが相次ぎ15人になっていました。
参加費用は豊橋駅集合で日帰りの28,000円、旅行代金への給付金は7
,000円で差引の支払い額は21,000円、地域クーポンは3,000円で紙クーポンを受けとりました。実質の支払額は 18,000円ですね。 続きを読む

2020年冬 上越鉄路見聞録 Part7 青春18きっぷで駅そば食い鉄、日本酒飲み鉄旅

第4日目 12月14日

今日は帰宅しますが、久しぶりの鈍行列車の乗っての旅です。12月になって今年初めて青春18きっぷを買いました。ただ北陸新幹線開通後は長野までは第3セクターになってしまったので使えません。1,520円の別途運賃が必要になりました。
朝6時前には起きてホテルの温泉に入浴しましたが昨夜とは違ってヌリヌル感はありません。改めて昨夜の銭湯「天然温泉 釜ぶたの湯」は良かったですね。

▲ 6:40 健康朝食が売りのスーパーホテルの無料朝食です。若い時のようにガッチリと食べる事はありませんがこれだけ品数が多いと見るだけで大満足です。コロナ対策に入場するとビニール手袋が提供されてトングでの感染を防ぎます。座席も半分が撤去されてアクリ版で仕切って対策されています。
続きを読む

2020年冬 上越鉄路見聞録 Part6 復活のD51 827号機を撮る

第3日目 12月13日 その2

13:16 糸魚川駅ホームに戻りますと丁度、えちごトキめきリゾート雪月花が入線してきました。10:16に上越妙高を出発した午前便の列車は妙高高原で折り返し、終着の糸魚川まで走ってきました。午後便はここ糸魚川を13:59に発車、妙高高原で折り返して上越妙高へと向かいます。ツアー仲間の中から一人T島さんだけが乗られました。

続きを読む

2020年冬 上越鉄路見聞録 Part5 糸魚川ジオステーション ジオパル見学

第3日目 12月13日 その1

8:30 起床した時にみた空は晴れていましたが朝食をいただいて外に出るころには氷雨が降り出していました。

今日はホテルからは徒歩で直江津駅反対側にある直江津運転センターへと向かい、朝の見学会です。

▲ 2016年「日本産業デザイン振興会」のグッドデザイン賞、2017年「鉄道友の会・ローレル賞はじめ数々の賞に輝いたスタイル抜群のえちごトキめきリゾート雪月花です。

続きを読む

2020年冬 上越鉄路見聞録 Part4 くびき野レールパーク訪問

第2日目 12月12日 その2

13時から直江津駅前のホテル センチュリーイカヤで頚城鉄道ツアーの受付が開始されていました。その中には今年コロナ騒動で海外でお会いできなかった顔なじみの方々が多くおられました。お久しぶりぶりですとご挨拶です。参加者は神谷さんとスタッフを入れての39名です。
今回の一泊朝夕食込みの旅行代金は35,000円、旅行代金への給付金は12,000円で差引の支払い額は23,000円、地域クーポンは5,000円で予め主催のえちごトキめき鉄道より地産で選ばれた日本酒、お米、レトルトカレー、カレンダーが用意され宅急便で自宅宛てに送られました。紙クーポンや電子クーポンでない方法もあるのですね。
続きを読む

2020年冬 上越鉄路見聞録 Part3 新潟起点の未乗車区間乗車

第2日目 12月12日 その1

今日は13時に直江津駅前のホテル センチュリーイカヤで頚城鉄道ツアーの受付が開始されます。それまでは未乗車区間の乗車を楽しみます。
先ず信越本線で東三条へ向かい未乗車区間の弥彦線に乗車、昨日行った吉田からは越後線の未乗車区間を乗り柏崎で再び信越線に乗車して直江津に着く予定です。
今日の乗り換えで要注意は東三条です。昨日同様に4分間しか時間がありません。

① 新潟 6:46(信越本線)⇒7:33 東三条 7:37(弥彦線)⇒7:59 吉田 8:39(弥彦・越後線)⇒9:47 柏崎 10:36(信越本線)⇒11:19 直江津

続きを読む

2020年冬 上越鉄路見聞録 Part2 新潟起点の未乗車区間乗車

第1日目 12月11日 その2

12:16 新潟駅に着きました。ここ新潟駅は関西からの者にとっては東北や北海道に行く時に通過する駅で、また昼間に来ることはありませんでした。従って新潟を起点とする路線は未乗車区間となっていました。今回良い機会を得ましたので青春18きっぷを使って乗車します。先ずは新潟~新発田の「白新線」27.3㌔です。
続きを読む

2020年冬 上越鉄路見聞録 Part1 新潟へ向かう

前回は東北鉄路の紅葉を撮りに参りましたが、今回は海外ツアーでお世話になっています神谷氏のお誘いで上越のかつての軽便鉄路「くびき野レールパーク」とコンプレッサーによる圧縮空気駆動ながら復活なったD51827号機撮影会に参りましたのでこのご報告をさせていただきます。
続きを読む

2020年秋 東北鉄路紅葉見聞録 Part5 今日も只見線を撮る 

第5日目 11月6日

6:40 昨朝は道の駅までの所要時間を読み違え、一本列車を撮り逃がしました。最終日の今朝は遅れてはならない。早めの出発しようとフロントに降りてチェックアウトです。すると朝食の用意はできていますのでお食べになって下さいとご親切なお言葉をいただきました。朝食は7時からとチェックインの際に受けていますので諦めていましたが折角のご好意です。さあっと朝食をいただいて出発しました。

8:17 しかし今朝も磐越自動車道会津若松ICへ向かう会津市内の道は混み合い予定より遅れて「道の駅 尾瀬街道みしま宿」到着です。次の列車の通過時刻は 9:01です。お立ち台のCポイントへ上がると既に同業者の方がおられました。今朝7時台の川霧の様子はどうでしたかとお聞きしますと「辺り1面霧が立ち込めて鉄橋は全く見えなかった。がっかりでした。」と、申されました。やっぱりここでの撮影はバクチ状況のようで難しそうです。運次第になると改めて思いました。

今日は最終日なのでもう少し上のDポイントまで上がりますと約20名の方々が三脚を立てて準備中です。今回2日間見た中では最も多い撮影者でした。
続きを読む

2020年秋 東北鉄路紅葉見聞録 Part4 再び只見線に戻って撮る

第4日目 11月5日

6:30 昨夜は早くに就寝しましたので早くの目覚めです。温泉で朝湯を浸かってからゆっくりと1階のラウンジで朝食をいただきました。連泊ですのでかさばる荷物は部屋に置いての出発です。
▲ 宿泊したホテルを出ましたが磐越自動車道会津若松ICに入るまでには通勤で混み合う市内を縦断しなければなりません。予定よりも時間を要しました。

続きを読む

2020年秋 東北鉄路紅葉見聞録 Part3 紅葉の鳴子峡で撮る

第3日目 11月4日

6:20 昨夜の雨も止み青空が広がるさわやかな朝を迎えました。仕入れておいたサンドイッチを食べての朝食を済ますと道の駅から正面に見える鉄道駅に向かいました。

▲ 6:45 池月駅に到着。1面2線の交換駅、岩出山~ 川渡間 を延伸開業した1914年(大正3年)4月19日、同時開業したが1971年(昭和46年)11月30日からは無人駅になっています。池月の名前の由来は源頼朝愛用の名馬から来ています。1180年、源氏復興を目指し鎌倉へと向かう途中で野営したこの地の源頼朝の前に突然現れたこの野馬は、「池に映る月影のよう」であったことから「池月」と名付けられ、頼朝の乗馬となりました以降この地区は伊達藩の隠し牧場ともなり、明治天皇にも奉仕した名馬金華山号を輩出しています。

続きを読む

2020年秋 東北鉄路紅葉見聞録 Part2 只見川第一鉄橋で撮る

第2日目 11月3日

早朝6時前、明るくなってきた「道の駅 会津尾瀬街道みしま」で目覚めました。6:06に只見川第一鉄橋を通過する列車を撮りたいのですが、鉄橋を見下ろせるという絶景のビューポイントへと続く遊歩道にはどうやって行ったらいいのかが初めての訪問なので分かりません。乳白の川霧が立ち込める道の駅の中を動き回り左往右往状態で、鉄橋を渡っていく走行音を聞きました。

6:26 昨夜到着時にロケハンしておくべきだったなあと反省しながら、ようやくお立ち台への遊歩道を見つけ駆けあがってみましたが川霧が立ち込めてハッキリとは見えません。これでは定刻にお立ち台まで行けても撮れなかったなあと自己満でした。

◀ お立ち台への上がり道は階段状に整備されてはいましたが結構急で日ごろ歩きなれていない高齢者には一気には上がれません。途中で休み、息を整えてからでないと難しいものがありました。

次の列車は7時台です。一旦、車へと戻り昨夜コンビニで仕入れておいたサンドイッチで朝食です。
続きを読む

2020年秋 東北鉄路紅葉見聞録 Part1 只見川第一鉄橋へ

コロナ騒動発生により4月9日以降の鉄ちゃん活動を一時休止していましたが、残り少なくなってきている人生、このままでは精神・心理的的にも良くはありません。しかし、高齢者で基礎疾患のある身です。感染した若者だと無症状の方も多いと報道されていますが、高齢者は一旦感染すると死が待っていますので生死を賭けた鉄ちゃん活動になります。3人の息子たちは医療関係に従事していますので職場で厳しい指導を受けています。当然私にも同じ眼を向けてきますので鉄旅に出るなど許してもらえません。悶々とした日々を過ごしていましたが、とうとう我慢も限界に達しました。密閉、密集、密接の3密を避け、ソーシャルディスタンスを守ることで感染予防をしながら鉄ちゃん活動が復活しようと思い切りました。

【 目的地はどこへ、いつ行くか 】
目的地ですがこの時期なら紅葉真っ盛りを狙いたいと以前から思っていた東北の只見線を第一候補にあげました。地元の観光協会に電話をしてみますと紅葉は今が一番との返答です。これは早くに行かないと落ち葉になってしまいます。急いで行程を組むことにしました。
▲ 第一候補の有名な只見線の紅葉絶景ポイントの第一只見川鉄橋です。

続きを読む

2019年の秋を追いかける 丹鉄引原峠のイチョウを撮る2 リベンジ

11月26日に台湾から帰国しましたが気になっていたのが訪台前に行った丹鉄の引原峠です。半分は紅葉していましたが全体的にはもう少しでした。帰国したら再訪したいと思っていましたがライトアップされるのは24日までの公示でした。それでも撮りに行きたいと天気予報を見ながら様子を伺いました。

11月29日、天気予報では午前中は晴れですが夕刻は曇りそうとの事ですが朝の青空を見ては行かないわけにはいきません。決断は遅かったのですが10時前にぶんしゅう8号に撮影機材を乗せて出発です。
撮影地までは約120㌔、約1時間40分の道のりです。丹後大宮で昼食をとってから現場に到着しました。
▲ 12:34 豊岡始発西舞鶴行きの丹後ゆめ列車IIのラッピングを施したKRT709号車、228Ⅾが引原峠の鉄路を上がってきました。11月15日に来た時はまだ緑色だったイチョウはすっかり黄色に変わっていました。
続きを読む

癒しの島 台湾鉄道2019年秋の旅 Part 7 高雄トラムを撮る、帰国

第6日目 11月26日

今日は今回の旅の最終日、高雄空港のフライトは15:05ですので14:15にはチェックインカウンターへ行かなければいけません。もう何回も高雄ライトレールは撮っていますので新しい撮影ポイントが探せれば撮ってもいいかな、そして食べに行きたい小籠包の店がもう一つあります。「厚得福」です。昼食はここで食べたいと向かうことにしました。
▲ 7:30 先ずは朝食です。今回の旅ではホテルの朝食時間前9にはチェックアウトして撮影地に向っていましたのでゆっくりホテルの朝食を食べるのは初めてです。港が見えるレストランで朝食です。
続きを読む

癒しの島 台湾鉄道2019年秋の旅 Part 6 礁渓⇒高雄、高雄トラムを撮る

第5日目 11月25日

6:00 起床、部屋の大きなお風呂に贅沢に温泉をたっぷり入れて入浴です。目が覚めました。今日は皆さんとお別れです。昨夕帰途された893-2さんは深夜便で関空に向われました。クモハ73106さん、デカンショ祭り号さん、大津の86さんは台北から帰国されますので北迴線で北上されます。私は一人高雄からピーチで関空に向かいますので今日は高雄泊まり。ゆっくりと礁渓から高雄へ南迴線で向かいます。
切符は昨日崇徳駅で空席を調べてもらいました。時間がなくて購入したのは礁渓に到着後になりましたが大丈夫でした。花蓮で18分間の乗継時間がありますが約7時間半の絶景が続く南迴線乗車の乗り鉄旅です。

① 礁渓 8:01(自強204次)⇒9:29 花蓮 9:47(自強308次)⇒15:33 高雄

続きを読む