高槻駅に新型配備?!

河 昭一郎さんからこんなメールを頂きました。

先日、鉄道関係の写真を整理していたところ貼付のような1枚が出て来ました。
これは、この年の夏に京都へ行った時、想い出の高槻も訪問したのですが、その時高槻駅で見付けホームから撮ったものです。
この電車らしき物は高槻駅の橋上駅舎と思われる建物の中に有って、なんとなくチャチな模型に見えました。
一見ベニヤ板で出来ているような感じもあるのですが、イベント?の展示品でもなさそうで、引き戸式のドアが開いている所を見ると、物置等何かに使用している様子もあります。
何のつもりで、何のために存在していたのかがミステリーで、更に言えば塗色も国鉄やJRには有り得ない派手派手色です。
と言う事で、物知り揃いのDRFC会員の方に教えて頂きたいのですが、これを『デジ青』上で、ご教示いただく訳にはいかないでしょうか?
漫才の『地下鉄の電車は何処から入れたんでしょうネ?』では有りませんが、『夜も眠れません!』(笑)

と、いうわけで問題の写真をご覧下さい。

鉄道、つれづれ草 ー吉川文夫氏作品編ー

“乙訓の老人”とはご本人が決めたハンドルネームですが、ご本人に代わって代理投稿をするに当たり、尊敬するDRFC創設者のお一人を、たとえご本人が決めたハンドルネームといえども“老人”呼ばわりするのは気が引けました。ひとは私の事を「傍若無人」とか「ゴウマン且つ横暴」とか言いますが、この様に長幼の序をわきまえた常識人ですからここは今まで通り“乙訓の長老”と呼ばせていただきます。もちろん皆様それぞれのお考えで呼びかけてくださって結構です。

さて、長老は日頃から『ワシの鉄道の師匠は吉川文夫さんや。かわいがってもらった。そして写真もたくさんもらったが、好きに使っても良いと言ってくれた。』とその一部を持ち込んで来られたのです。それを今回は公開します。

続きを読む

鉄道、つれづれ草 ー北関東の電車たちー

乙訓の老人は現在終わりのない病と闘っておられます。
同志社大学鉄道同好会を設立してここまで大きくして下さいました。クローバー会も創り我々に第二のクラブ活動の場を作って下さいました。
学生時代から電車に、特に京阪電車への思い入れは特段のものがありましたが、私鉄の電車は全国何処でも見に行って写真を撮り、データを集めました。数々の本も出版されました。

それが最近は気力が無くなりつつあります。それと共に頭に貯めてあったデータが消えていくように感じているそうです。
そこで今のうちに撮りためている写真をみんなに見てもらいたい、と考えて写真の整理を始められました。でも、鉄道ごとに整理できてもナニ鉄道かが分からない、いつ、どこで撮ったのかが分からないのです。

そこで、分からなくても良い、皆さんが教えてくれるので写真だけをまとめて下さいとお願いして持参していただく事になりました。こうして数ヶ月かかって鉄道ごとにまとめた写真だけが届きました。

メモはほとんどなく、データは皆無の状態です。
そこで皆様にお願いです。「ここどこ?わたダレ?」に習って皆様から場所などのデータを教えて下さい。皆様の思い出もお教え下されば乙訓の老人の頭のリハビリになります。ご自分はパソコンを扱う事もままなりませんが、頂いた書き込みは何らかの方法でご覧いただきます。

ただいま表示画面が乱れております。しばらくご辛抱下さい。

北関東の鉄道から南へ下がります。

続きを読む

新・ここはどこ?私はだれ?【中村進一氏のアルバムより】-終-

このシリーズもいよいよ最終回です。

今までになかった「サボ」と「トレインマーク」のコレクションをお目にかけましょう。これについてもいろいろと蘊蓄がある方はご披露ください。

※当該列車の走行線区、車輌形式などがお判りの方はお教えください。特に私鉄については鉄道会社名もお願い致します。

続きを読む

新・ここはどこ?私はだれ?【中村進一氏のアルバムより】-13-

今回は「お召し列車」です。
この中でDF50の引くお召し列車は到着が二条駅で、昔懐かしい二条駅が出てきます。この日は私も同じ場所で撮していました。

【13-1】C5721

続きを読む

新・ここはどこ?私はだれ?【中村進一氏のアルバムより】-9-

今回は電気機関車です。
古くからのファンにとって、輸入電機や旧型のデッキ付き電機をリアルタイムで見る事ができたことが最大の自慢でしょう。私はその最後をチラッと見た世代ですから羨ましい事しきりです。大型電気機関車は大都会・東京へのあこがれでした。小型電機は地方の、それでも汽車よりもモダンな都会の雰囲気を感じたものです。実際、関東へ行かないと多彩な電機は見られなかったのです。

それでは私鉄を含めたED型電気機関車をご覧下さい。

①小田急101

続きを読む

新・ここはどこ?私はだれ?【中村進一氏のアルバムより】-5-

蒸機が終わりましたので『電車』に移ります。
中村さんは国電からJRまで、“手当たり次第”に電車の写真を撮っておられます。でも、私の個人的理由から国鉄時代に限らせていただきました。

Ⅰ)クロハ16→クロハ16800→クハ16500 河 昭一郎氏より

続きを読む

新・ここはどこ?私はだれ?【中村進一氏のアルバムより】-4-

蒸気機関車の記録で気になる写真がありますのでご覧下さい。
これは場所や機種はあえてお答え頂かなくて結構ですが、何かしらの記憶や出来事を思い出す写真です。

電化完成直前EF58+C59128(梅)東山トンネル

続きを読む

新・ここはどこ?私はだれ?【中村進一氏のアルバムより】-2-

写真が多岐に亘り、数多くありますのでのんびりしてはいられません。
さっそく次ぎに進みます。

古典蒸機は複写されたり同一原版から焼き増しされたものが多いようです。その意味では発表済みの写真が多いのでネットで探しやすいのかもしれませんが、私はできるだけネット検索はしないで皆様からのご教示をお待ちしております。皆様はどんな方法でも(ネット検索でも、亀甲占いでも)いいのでお願い致します。

①国鉄8800型

続きを読む

新・ここはどこ?私はだれ?【中村進一氏のアルバムより】

最初にご説明をしておきます。
中村進一氏は子供の頃から市電が大好きで、その写真を撮る傍ら京都駅を中心として国鉄の車輌を撮影しておられました。やがて趣味の対象は全国の鉄道全般に亘ることになります。特に市電の写真は街の移り変わりも記録していることから立命館アーカイブに保存されることになりました。その温厚なお人柄から私は中学生の頃から年齢差もかまわず同好の士としてお付き合いをさせていただいています。この度その記録の一部を見せていただき、ぜひともDRFCーOBの皆様にも見ていただこうとご了解の上公開することになりました。

ただ、写真のデータが添付されていないため、車種・撮影時期・撮影場所などが分かりません。また、中村氏の撮影されたものだけではなく、交際のある全国の方からの交換写真(昔はそれも写真を集める重要な手段であった)としていただいたものや、絵葉書のように店で買った写真もあります。それらについては撮影者の名前、販売店の名前など分かる限りは明記しました。スキャンするに当たりル-ぺで目視してわかる範囲は書き出しましたがほとんどは分かりません。そこで当欄で皆さんから知識を結集して判別していただきたいのです。分かっているものについても敢えて掲載するものもありますが、それらに関しても思い出などがありましたら何なりと書き込んでください。

これからも会員外の方からの資料提供やご投稿を歓迎する意味においても活発なご意見交換を期待しております。

では、【蒸気機関車】からはじめます。
続きを読む

編集快調!新・ここはどこ?私はだれ?【予告編】

中村さんの資料集は多岐に亘っていて選定に手間取ります。さらに、今ではお目にかかれない小さなサイズの写真も多くルーペが必需品になります。

大まかに分けて「蒸気機関車」「ディーゼル機関車」「電車」「市電」に分類していますが、まだ開けていない箱があるのでさらに増えるかもしれません。

中村さんシリーズは今までと違って“場所や車輌”“時期”だけではなく皆様が知っている知識、思い出などの蘊蓄を傾けていただくようにお願いします。お持ちの知識を広く開陳して下さい。

では、電車の【予告編】をご覧下さい。

クモハ300-1

クモヤ22001

近日公開 新・ここはどこ?私はだれ? 乞うご期待!

私の鉄道趣味の大先輩に「中村進一」さんという方がおられます。京都市電を中心に鉄道全般の写真を撮っておられる方です。最近は貴重な写真があちらこちらの展示会やアーカイブで展示されていますのでご覧の方も多いと思います。
そんな中村さんの写真資料が立命館のアーカイブに収蔵されることになりました。
そこで中村さんにお願いして『ここどこ?わたダレ?』のタネにできそうな写真を貸していただこうと思い、お願いしました。
お宅へお伺いしたら既に用意して下さっていましたが、なんと段ボールに二箱もあります。車を取りに帰ってお借りして来ましたが、整理がたいへん!中村さんはお付き合いが広いためいろんな方から写真を贈られています。ただ全くデータがありません。そこで優秀な探偵の皆さんにお願いです。
整理が付き次第ご覧頂きますが、写真の車輌のわかる限りの情報を教えていただきたいのです。
機種・場所・時期などのほか特筆すべき事があればそれもお願いします。
では、その【予告編】をご覧下さい。