昭和の電車 改訂版(244)ー国鉄モハ52型ー

子供の頃に、“流線型”といえば、このモハ52とC55でした。ところがどちらも見たことがありません。飯田線にいたことがあるようですが、これも知りません。

⇧ 菱屋の藤田さんのコレクションからお借りしました。晩年のモハ52です。

⇧ 先日惜しくも逝去された中村進一氏のコレクションからお借りしました。阪和線時代のモハ52。

関三平先生からの年賀状

「昭和の電車」作者の関三平先生からカラーの年賀状が届きました。
ご存じのように、関先生は鉄道マニアであると共に迷路図作家として、かの有名な“日本迷路公団”総裁でもあらせられます。この年賀状にはその総裁としてのご高説が図面と共に発せられていますが、難解なので今回は鉄道部分だけを掲載して皆さんに読んで頂きます。

昭和の電車 改訂版(242)ー名鉄3400系ー

明けましておめでとうございます
今年もがんばって投稿致しますので、皆様からのコメントをお願い致します。
新年は流線型の特急シリーズ。

初頭を務めるのは名鉄の流線型特急3400系です。

準特急さんのレポートです。かえりみますと、準特急さんは本当に全国を渡り歩いて撮影されていたのですね。頭の下がる思いです。これからも投稿、お願いしますよ!

名鉄3400系

 

昭和の電車 改訂版(241)ー名岐鉄道850系ー

今年最後の「昭和の電車」です。
このシリーズもあとわずかで終わります。
関三平先生の電車への愛情と知識には誰しも甲を脱ぐのではないでしょうか。
年が明けたら、懸案になっていた「一杯のみの会」を先生のご参加を頂いて開こうではありませんか?

来年が自由に飛び回れるようになることを祈念しております。

これも準特急さんのレポートです。
名鉄850系

昭和の電車 改訂版(233)ー広浜鉄道デハニ101型ー

ここ数回の投稿には皆目反応がありませんでした。583や123などと違い、221などは興味がないと思われます。(河 昭一郎さんを除く!)

でもこの鉄道が成功していたら「木次線」はどうなっていたか分かりませんね。

元祖青信号特派員氏への業務連絡

佐竹先輩とのコラボ写真展、ご盛況をお祝い申し上げます。

その時に話題になった「脱線転覆・二つ折れしたC5520」の健在時を撮っていました。例によって日時は不明ですが、まだ京都駅東の転車台が稼働している時期です。事故の前か、後かは分かりません。