ここはどこ?わたしはだれ?ー多摩湖鉄道所蔵作品より(6)

今回よりタイトルが変わります。
今までは「Gordon Davis氏作品より」となっていましたが、今後は宮崎繁幹氏経営の多摩湖鉄道出版部が所蔵されている作品集から宮崎氏が厳選された“わけのわからん写真”(宮崎氏言)を出していただきますので表題を変更しました。
多摩湖鉄道は宮崎繁幹氏が経営する模型鉄道で、出版部からは写真集も刊行されています。

さて、前回までで諸探偵の実力のほどが分かったということで、今回も多摩湖鉄道の倉庫を探しまくって、撮影場所、撮影時期の不明なものを送ってこられました。
ただ、関東にお住まいの宮崎氏にとって未知の場所でも、我らにとっては「ああ、あそこやんか!」となる場所も含まれています。そこで答えは「どこどこ」だけではなく、どの位置から撮ったものなど、一段と詳しくお答えください。

撮影者は不明なものも多く、撮影時期は概ね昭和20年代から30年代ではと思われます。
それではどうぞ!

続きを読む

駅名喫茶店(第33回:阪急の駅名)

2月も残り約11日となりました(2023/2/18 現在)。駅名喫茶店は、さすがに毎日は開店できませんが、週1ペースでは頑張りたいと思います。

今回は、阪急です。何においても高級感が溢れる魅力ある鉄道会社であると思っております。未乗路線がたくさんあるので、今年中には完乗を目指したいところです。

続きを読む

どこかにマイルの旅 2023年 沖縄へ Part10 沖縄に走った鉄道

第7日目 1月28日 後編

② 石垣 14:15(JTA614)⇒15:10 那覇
③ 那覇空港 15:25(ゆいレール)⇒15:35 旭橋

15:10 珍しく那覇空港には早着でした。
戦前、沖縄県には馬車鉄道、路面電車、ナローゲージと鉄道がありましたが太平洋戦争で壊滅しました。今から沖縄県営鉄道の那覇駅の遺構、那覇市歴史博物館、那覇市 県立博物館を訪問します。

 

続きを読む

どこかにマイルの旅 2023年 沖縄へ Part9  石垣から那覇へ 

第7日目 1月28日 前編

7:14 夜明け前に起き上がり早速空を見ますが厚い雨雲が覆っています。昨夜から降り出した雨は上がったものの強風は変わらずです。

今日は石垣島観光バスに乗って周遊後空港で降りて沖縄本島へ戻ります。
沖縄には戦前には馬車軌道、路面電車、ナローゲージも走っていました。太平洋戦争で壊滅しましたが録画が那覇市博物館や県立博物館に残されているようなので訪問してみます。
続きを読む

駅名喫茶店(第32回:「近畿の駅百選」の駅名)

近畿の駅百選は、「鉄道の日」の記念行事の一つとして実施されたもので、国土交通省運輸局管内の駅を対象とし、選考委員により2000年~2003年までの4年間で計100駅が選出されました。

これら100駅を巡るスタンプラリーがあればぜひとも参加したいのですが、会社横断型の企画実現は難しいでしょう。こういう時こそ、自分自身で企画立案し行動に移せばよいのです。ご興味ある方、一緒に参りましょう。

続きを読む

どこかにマイルの旅 2023年 沖縄へ Part8  竹富島⇒石垣島 

第6日目 1月27日

① 竹富港 11:50(八重山観光フェリー)⇒12:05 石垣港

今日は海に入ってイゾート気分にしたろうかと思っていましたが、昨日とは違って元通りの強風曇天です。仕方がないのでもう一度島を見てみようとサイクリングです。
各家には守り神のシーサーが設置されています。シーサーは中国から伝わったものでライオンを表しています。島を周ってみますと色々なシーサーがありました。
続きを読む

ここはどこ?わたしはだれ?ーGordonDavis氏作品より(5)

数日前から我が家ではインフルエンザが跋扈していて、孫娘が保育園から持ち帰り、次にばあさんの家内が、次に母親たる娘が共に40°を越える高熱に倒れてしまいました。そのせいで買い出しから孫の送り迎え、風呂掃除等などでデジ青の製作がおろそかになってしまいました。
これから気を入れ直して取りかかります。

宮崎繁幹さんから「流石に地元の方々で、たちまちのうちに場所が解明されビックリでした。20年前にデジ青を知っていれば(未だ無かった?)、私鉄編も刊行できた
かもしれません。今回はDavisさんの作品ではなく、鐵道趣味社コレクションから、数点ばかり選んでお送りします。ただ殆どが戦前のモノであり、傷みが少し見られます。また難易度も高いかと思います。4枚お送りします。」とご連絡を頂き、次の難題4枚が送られてきました。

続きを読む

どこかにマイルの旅 2023年 沖縄へ Part7 竹富島へ

第5日目 1月26日

今日は一度は行ってみたかった昔からの沖縄の風情を残す竹富島に参ります。丁度全国旅行支援のツアーがありましたのでこれを利用して一泊二日の旅に出ます。
ツアーの出航時間は9:30です。余裕を持ってホテルを出ました。

▲ 8:33 昨日と同様に離島への船が出る港ターミナルに着きました。ご覧のように沖縄に来て今回初めての青空の快晴です。
続きを読む

 写真展「煙の記憶」レポート   ❹

テーマを外す

今回の蒸機展示では、4つのテーマに分けて展示しましたが、あえてテーマから外した写真も数点展示しました。たとえば「ヘッドマーク」では、蒸機前部のヘッドマークだけでなく、京都駅で撮影された「はと」後部のバックサインを展示、「山陰本線の蒸機」では、蒸機だけでなく、試作DLや初期DCを展示しました。テーマを絞ることは大事ですか、その中にテーマ外しの写真を混入させることにより、構図・車種が限定されることなく、流れに変化が付きます。狙いは的中し、ご来場者は、“ン?”という感じで立ち止まって、キャプションをじっくりご覧になって納得されていました。「あえてテーマを外す」ことも写真展の場合、一つの手法だと感じた次第です。

国鉄のディーゼル機関車の黎明期、国内の車両メーカーが、海外製の機器を積んだ試作車を独自に開発、国鉄に有償で貸し出して、テストを重ねた。山陰本線はテスト線区に選ばれて、一形式1両の試作DLが走った。写真のDF41 1もその一両で、汽車会社製の電気式、昭和34年から3年間、福知山区に配置されて、山陰本線、福知山線で試用された。人間国宝さんは、営業列車を牽く前に、客車1両だけの試運転を撮られている。「これは貴重や」の声とともに、「どんな色やったんかいな」の声も聞かれた。たしかにモノクロ写真では、色の想像もできないが、実際は、下部グリーン、上部オレンジだったと、お知り合いの方に教えてもらったが、実際は、退色、汚れで泥のような車体だったと言う。撮られた亀岡駅の背後も、いまは巨大なサッカースタジアムができて、現況と比較される方も多かった。昭和34年5月30日の撮影だか、客車はオハフ30 54[四コチ]と台帳に書かれていた。四国の客車が山陰本線で使われていたことも興味深い。

続きを読む

ここはどこ?わたしはだれ?ーGordonDavis氏作品より(4)

いよいよ実力診断テスト版はこれが最後です。
宮崎繁幹さんの判定は概ね良好というところでしょうか。

すでに私の元には次の「ムツカシイ写真」が届いております。私も見ましたがこれはムツカシイ!

その前に残っている作品を解いてください。

続きを読む

どこかにマイルの旅 2023年 沖縄へ Part6 西表島・由布島・小浜島ツアー

第4日目 1月25日

今日は終日、船と水牛が牽く車に乗っての鉄分のない旅です。

7:00 目覚めて外を見ますが、昨日からの寒風がまだ吹いています。朝のTV天気予報では一時的に雨も降る寒い一日になると報道されていました。長袖シャツにユニクロ製のダウンを着て防寒体制でホテルを出ました。
途中にあるFamilyMartによってサンドイッチとお茶を買って港ターミナルに向かいます。到着後は待合室のベンチに座って朝食を食べながら乗船手続き開始を待ちます。

8:00 昨日予約をした安栄観光のカウンターに行き乗船手続きです。観光船ツアーも全国旅行支援のクーポンが発券されますのでホテルチェックインと同様にワクチン接種証明書と身分証を提出して2,000円のクーポン券を受け取りました。ホテルと違って有効期限は今日1日のみです。
続きを読む

駅名喫茶店(第30回:江若鉄道の駅名)

最近は新しい試みとして、デジ青の予約投稿機能を活用しています。書きたいときに書いて、見せたいときに見せられる、なかなか使い勝手の良い機能だと思っています。

私の駅名データベースは未完成です。世界遺産のサグラダ・ファミリアは2026年に完成予定とのことですが、データベースはいつまで経っても完成しないことでしょう。誕生する駅名がある一方、廃駅により消滅する駅名もあるからです。

廃駅名とはいえ、駅名として存在していた事実は消えることはありません。世の乗換検索アプリからは消えた廃駅名を、データベースには残していきたいと思い、最近は廃駅名も少しずつ打ち込み始めています。

さて、今回は江若鉄道です。よろしくお願いいたします。 続きを読む

どこかにマイルの旅 2023年 沖縄へ Part5 石垣島へ 

第3日目 1月24日

今日は那覇空港から「東京~大阪(約410km)」に相当する距離のある石垣島へ空路で向かいます。台湾とは270km程度しか離れていないそうでこちらの方が近いのですね。
6:00 起床後まだ夜明け前の外に出ましたが路面が濡れています。昨日と違って風もあり体感温度は低そうです。部屋に戻ってTV放送で天気予報を見ますと寒波襲来は沖縄まで届き強い寒風があるとの予報で晴れることはないようです。那覇の昨日の最低気温は18.4、最高気温は22.7℃とあって寒かった京都と比べるとルンルンでした。着ていた厚着は脱ぎ捨ててダンボールに入れて4日後にもう一度宿泊するホテルに預けました。ただもしもがあってはいけないとユニクロ製の薄めのダウンだけはリックの底に入れておきました。

7:40 朝食後ホテルを出発「ゆいモノレール」牧志駅へと向かいました。時間がありますのでゆいモノレールの終点近くまでは行ってみたい撮ってみたいと思いました。

① 牧志 7:51(ゆいレール)⇒8:03 首里
② 首里 8:25⇒8:55 那覇空港

続きを読む

駅名喫茶店(第28回:近鉄特急が停車する駅名)

今回は近鉄特急の停車駅をまとめてみました。ひのとり、アーバンライナー、しまかぜ、伊勢志摩ライナー、あをによし、さくらライナー、ビスタカー、青の交響曲、ACE、Ace、サニーカー等、多種多様な列車で構成される近鉄特急に惹かれた方は、私だけではないはずです。

続きを読む

どこかにマイルの旅 2023年 沖縄へ Part4 今帰仁城跡の桜

第2日目 1月23日 後編

▲ 11:55 ネオパークを出ました。これから桜が咲き始めたという今帰仁城跡へと向かいますが、パーク前にはバス停はなく 一番近いのは約1.6㌔、約20分ほど歩いた大北二区バス停です。幸いにして下り道ですので高齢者にも問題なさそうです。途中に評判のそば屋があるのをチェックしておきましたのでここで休憩を兼ねて昼食を食べる予定です。
続きを読む