五十年前に見た 当たり前の風景  -1-

日常を記録する

しばらく途絶えていましたが、また自身の記録に戻ります。京都市伏見区の深草が、旧深草町誕生百年を記念して、伏見区役所深草支所、龍谷大学、地域の文化団体が中心になって、多くの記念事業を展開しています。私は、深草には何の縁もない、一介の市民に過ぎませんが、できる範囲の協力をしてきました。テーマは「未来へ紡ぐ深草の記憶」。地域の暮らし・文化は、身近であるがゆえに、みんなで語り継ぎ、継承しなければ、その良さや重要性に気づくことなく失われてしまいます。地域の文化・歴史を共有して、未来を創造することが大事であるとの考えのもと、地域の暮らし・文化にまつわる写真・資料を収集、デジタル化して、地域で共有する取り組みです。文化庁の地域総合活用推進事業にも認定され、私もその趣旨に賛同して昨年から協力してきました。

深草の地域を東西に横断していたのが市電稲荷線で、50年前、昭和45年に廃止された。現在の同一地点から見ると、左の稲荷山は、マンションに囲まれて、頂上付近しか見えず、中央でひときわ目立っていた伏見稲荷の儀式殿(結婚式場)は、現在でもあるものの、老朽化して、すっかり色褪せして、地味~な存在になっていることを、ワークショップに来場していただいた市民の皆さんに見ていただいた。

続きを読む

昭和の電車 改訂版(227)ー国鉄157系ー

私がこれに乗ったのは、日光へ行く時に乗った一回だけでした。

湯口先輩からのコメントです。
特急「ひびき」
特急ひびきの先頭クロ

藤本哲男さんからのコメントです。
「国鉄157系」に寄せて

先日お亡くなりになった、中村進一氏の作品の中にクロ157-1を撮ったものがありました。ご冥福をお祈りしつつご覧頂きます。

 

昭和の電車 改訂版(213)ー近鉄サ2600号ー

貴賓車というのは人気がないのか、数が少ないため見たことが無いからか、ほとんど反応がありません。

失礼しました!前回に藤本哲男さんから投稿を頂いておりましたが、私が確認漏れをしておりました。お詫びして、改めてリンクを張らせて頂きます。

私鉄の貴賓車その後 | DRFC-OB